「子どもの権利」考える 社会
11月、市内でフォーラム
「子どもの権利条約フォーラムinかわさき」が11月6日(土)と7日(日)、高津区で開かれる。このフォーラムは1993年から全国各地で毎年開催され、講...(続きを読む)
10月29日号
11月、市内でフォーラム
「子どもの権利条約フォーラムinかわさき」が11月6日(土)と7日(日)、高津区で開かれる。このフォーラムは1993年から全国各地で毎年開催され、講...(続きを読む)
10月29日号
川崎漁協
多摩川・宿河原付近に400匹
川崎河川漁業協同組合(竹仲密昭組合長)は10月22日、宿河原付近の多摩川でウナギ約400匹を放流した。ウナギの放流はおよそ10年ぶりといい、資源保護...(続きを読む)
10月29日号
市民館
多摩市民館の講座「身近で複雑なケア(ダブルケア)に備える」が11月11日(木)から始まる。全5回で受講無料。事前申込み、定員先着20人。...(続きを読む)
10月29日号
【Web限定記事】川崎市
10月11日〜17日 新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、10月11日から17日までの直近1週間の新規陽性者数は58人(前週88人)。8週連続...(続きを読む)
10月22日号
【Web限定記事】
本紙&クラブ共同 特設サイトで展開
サッカーJ1・川崎フロンターレを応援しようと、本紙ではクラブと連携し特設ウェブサイトを開設。サイン入りユニホームやホームゲーム観戦チケットが抽選で当たる読者プ...(続きを読む)
10月22日号
【Web限定記事】
市ゆかり社員ら「健康に役立てて」
明治安田生命保険相互会社川崎支社(本多將之支社長)と新横浜支社(東智之支社長)は10月15日、川崎市に171万3500円を寄付した。...(続きを読む)
10月22日号
動画で配信
区内の公私立保育施設に通う園児の作品を多数集めた「多摩区保育園展」(ほいくえんてん)が、11月15日(月)までオンライン開催。動画投稿サイト・ユーチューブの多...(続きを読む)
10月22日号
市、11月以降は体制縮小
コロナワクチンについて「希望する全ての市民への接種」を目標とし、10月中に1回目の接種率8割を見据える川崎市。10月19日には、対象者の79・54%...(続きを読む)
10月22日号
11月 科学館で
県立青少年センター主催の「プチロボで競走しよう 川崎【2】大会」が11月14日(日)、かわさき宙と緑の科学館で開催される。午前10時から午後4時、小...(続きを読む)
10月22日号
寄稿 郷土史家・山口醇(栗谷在住)
「登戸」という地名には、忘れ得ぬ思い出が二つあります。まず、約50年前、小田急線で初めて見た駅名「登戸」。つぎに、約20年前、柳田國男の『遠野物語』で知られる...(続きを読む)
10月22日号
大山街道ふるさと館 企画展
1921年(大正10年)に川崎の水道が完成し、給水開始から今年で100年。川崎市大山街道ふるさと館(高津区)では今月から、企画展「給水開始100年―近代川崎を...(続きを読む)
10月22日号
11月 登戸で男性レビュー
男性中心のレビューショーを行うESP(麻生区)が11月3日(水・祝)、サロンコンサート「KI・ZU・NA」を多摩区役所近くのパズコーヒーショップ(登戸1780...(続きを読む)
10月22日号
多摩区老連
趣味展示、コロナ禍の励み
多摩区老人クラブ連合会(岡本次郎会長)による「趣味の作品展」が10月15日から5日間、多摩市民館市民ギャラリーで開催された。出展作品は143点に上り、来場者の...(続きを読む)
10月22日号
市バド協会 小中生46人へ
バドミントン元日本代表で、リオデジャネイロ五輪の女子ダブルス金メダリスト・高橋礼華さん(31)を招いた講習会が今月3日、高津スポーツセンターで開催さ...(続きを読む)
10月22日号
11月3日、民家園まつり
市立日本民家園の無料開園日「民家園まつり」が11月3日(水・祝)に開催される。午前9時30分から午後4時30分まで。雨天縮小。 昨年コ...(続きを読む)
10月22日号
【Web限定記事】川崎市
10月4日〜10日 新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、10月4日から10日までの直近1週間の新規陽性者数は88人(前週138人)。7週連続...(続きを読む)
10月15日号
【Web限定記事】女子バスケ
東京五輪 史上初「銀」で
東京オリンピックで準優勝を果たし、バスケ界初のメダルを獲得した女子日本代表。代表メンバーで、バスケットボール女子Wリーグ富士通レッドウェーブに所属する町田...(続きを読む)
10月15日号
【Web限定記事】
10月19日 オンライン講座、区職員が講師に
認知症カフェの主宰者や関心のある人、介護者向けに10月19日(火)、Zoomを使ったオンライン講座が開催される。丘の上カフェと、多摩区認知症カフェ・地域カフェ...(続きを読む)
10月15日号
生田緑地
「生田緑地ばら苑」の今秋の一般公開は、10月21日(木)から11月7日(日)まで18日間行われる。約625種、約2900株の香り立つバラを楽しむこと...(続きを読む)
10月15日号
11月、国井雅比古さん講演
第13回シニアライフ講演会「人生100年、そこに峠がある」が11月16日(火)、多摩市民館大ホールで開かれる。午後1時から4時40分まで。入場無料。主催は川崎...(続きを読む)
10月15日号
|
川崎市(住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金)川崎市 住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付金(10万円)の申請期限迫る! https://www.city.kawasaki.jp/350/cmsfiles/contents/0000136/136192/sinseikigen.pdf |
|
<PR>
8月19日号