登戸区画整理
2号線 歩道活用考える 経済
市、体験会で市民の声650件
登戸土地区画整理事業で整備が進む「登戸2号線」の道路空間利活用について意見を募ろうと、川崎市は9月22日から26日、体験会を開催。道路形態に関するア...(続きを読む)
10月1日号
登戸区画整理
市、体験会で市民の声650件
登戸土地区画整理事業で整備が進む「登戸2号線」の道路空間利活用について意見を募ろうと、川崎市は9月22日から26日、体験会を開催。道路形態に関するア...(続きを読む)
10月1日号
明大本所ゼミ
トカイナカヴィレッジ松本傳左衛門農園(東生田)で11月3日(祝)、「映画『弁当の日』上映会&お箸作り」が開催される。対象は小学5年生〜中学生。明治大...(続きを読む)
10月1日号
11月 科学館で講演会
かわさき宙と緑の科学館は、開館50周年記念科学講演会「素数ゼミの謎を科学する」を11月3日(水・祝)に開催する。2階学習室で午後2時から4時。参加無...(続きを読む)
10月1日号
【Web限定記事】川崎フロンターレ応援特集
クラブスタッフ 若松慧けいさん
モットーは「川崎の人たちを笑顔に、明るく盛り上げ、愛されるチームに」。川崎フロンターレ・タウンコミュニケーション部 プロモーションリーダーの若松慧さん(32)...(続きを読む)
9月24日号
【Web限定記事】
川崎市議会が研修会
川崎市議会は9月15日、議員研修会を市役所第2庁舎で開催した。 一橋大学大学院法学研究科の辻琢也教授が登壇し、「川崎市における都市経営...(続きを読む)
9月24日号
【Web限定記事】川崎市
9月13日〜19日 新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、9月13日から19日までの直近1週間の新規陽性者数は729人。前週の1494人から半...(続きを読む)
9月24日号
桂米多朗さん「たま寄席」
菅稲田堤在住の落語家・桂米多朗さんプロデュースの「たま寄席」が9月20日、多摩市民館大ホールで行われた。毎年恒例、節目の20回目。座席数制限など感染対策を講じ...(続きを読む)
9月24日号
川崎青年会議所が70周年
市内の若手経営者らでつくる一般社団法人川崎青年会議所(JC/新井文人理事長)は9月18日、創立70周年記念式典を川崎商工会議所KCCIホールで開催した。来賓と...(続きを読む)
9月24日号
川崎フロンターレ応援特集
DF 山根視来選手の思い
厚い選手層の中で存在感を発揮し、今年は日本代表にも選出されるなど、キャリアハイを更新し続けるDF山根視来(みき)選手(27)。過酷な連戦や移動による...(続きを読む)
9月24日号
川崎フロンターレ応援特集 フロンタウン生田計画
山本俊哉ゼミ 森下慧(けい)さん
多摩区の生田浄水場用地に2022年度中の開設を目指し、整備計画が進行する川崎フロンターレのスポーツ拠点「(仮称)フロンタウン生田」。明治大学理工学部...(続きを読む)
9月24日号
川崎フロンターレ応援特集
クラブ公認のボランティア
黄金化したふろん太やカブレラ、始球式のゲストが着用した衣装――。川崎フロンターレのイベントで、衣装制作や手作りワークショップをサポートする約15人の...(続きを読む)
9月24日号
川崎フロンターレ応援特集
リーグ戦終盤はホームゲームイベントも目白押しだ。「地域密着のさまざまな企画で盛り上げます。試合とともに楽しんでいただければ」と同クラブスタッフは語る...(続きを読む)
9月24日号
生田高校放送部
秋の運動 区内広報車で活用中
9月21日から30日まで行われている秋の全国交通安全運動。多摩区交通安全対策協議会が取り組む周知活動の一つとして、区内を巡回する広報車の啓発音声を県...(続きを読む)
9月24日号
緊急事態宣言に伴う営業時間短縮や外出自粛を考慮し、市は「川崎じもと応援券」(第2弾)の利用期間を延長。当初の12月31日までから来年3月31日までに変更した。...(続きを読む)
9月24日号
区内5カ所、10月3週目
多摩区ソーシャルデザインセンター(SDC)が支援する子ども食堂が毎月第3木曜と金曜、区内5カ所で開かれている。カレーライスやおやつを提供するもので、...(続きを読む)
9月24日号
【Web限定記事】
区役所1階 9月22日から
地域の活動団体が実行委員になり、健康づくりや介護予防について啓発する「多摩区健康フェスタ」が9月22日(水)から29日(水)まで、区役所1階で開催される。...(続きを読む)
9月17日号
【Web限定記事】
ダイジェスト映像を公開
ミューザ川崎シンフォニーホール(幸区)は、7月から8月に行われた「フェスタサマーミューザ」のコンサートのうち、オーケストラが出演した14公演のダイジェスト映像...(続きを読む)
9月17日号
【Web限定記事】川崎市
9月6日〜12日新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、9月6日から12日までの直近1週間の新規陽性者数は1494人。前週の2550人から千...(続きを読む)
9月17日号
ごえん楽市
生田浄水場の復活を求め活動する市民団体「かわさきの安全でおいしい水道水を守る会」(町井弘明代表)が今月、動画とパネル展示で活動を発信している。...(続きを読む)
9月17日号
民家園の行事展示
今年の「中秋の名月」は9月21日。川崎市立日本民家園では9月16日から、年中行事展示「十五夜」を行っている。 場所は旧北村家(20日の...(続きを読む)
9月17日号
西生田在住 新屋さん
合唱曲『いのちの地球(ほし)』を1000人で合唱するプロジェクトが9月11日、麻生市民館で行われた。事前に投稿された動画と、会場参加者ら計350人での大合唱が...(続きを読む)
9月17日号
|
<PR>
5月20日号
5月13日号