神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2014年11月7日 エリアトップへ

「丸子の渡し 知って」 祭り初開催 乗船体験も

文化

公開:2014年11月7日

  • LINE
  • hatena
中原街道で多摩川を渡る唯一の交通手段だった渡し船
中原街道で多摩川を渡る唯一の交通手段だった渡し船

 丸子の渡し祭り(主催/丸子の渡し実行委員会)が11月9日(日)、丸子橋下自由広場で初開催される。当日は丸子の渡しの乗船体験のほか、多摩川や丸子の渡しを紹介するブースが設置される予定で、実行委員会では「丸子の渡しを多くの人に知ってもらいたい」と話す。

 丸子の渡しとは、かつて中原街道の多摩川両岸を往来した渡しのことで、1934年の丸子橋架橋まで東京と中原を結ぶ唯一の交通機関だった。

 この丸子の渡しを後世に語り継ごうと丸子の渡し復活協議会(安住三郎代表)が中心となり、現在は年に3〜4回、乗船体験などを行っている。

 丸子の渡し祭りの開催は2008年、同協議会の発足時に「丸子の渡しをPRするイベントを開催したい」という思いから始まった。具体的に始動したのは昨年10月。イベントの実行委員会を発足し、関係団体などと準備を進めてきた。今回の乗船体験では初めて、対岸の多摩川丸子橋緑地に乗船場を設置し、多摩川を船が横断する。

 当日は丸子の渡し乗船(乗船料300円で乗り放題)のほか、多摩川アユの塩焼き、多摩川河口で採れたシジミ汁などが販売される。丸子の渡しの歴史を紹介するブースなども設置される。実行委員長の安住さんは「昔の街の風景をなつかしみながら、たまには川の真ん中からの景色を船の上から見てもらいたい」と話している。イベントは午前10時から午後3時まで。雨天決行。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook