神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2015年1月16日 エリアトップへ

子育て支援事業計画 幼保子ども園、市に一本化 19日までパブコメ

教育

公開:2015年1月16日

  • LINE
  • hatena

 2015年度から開始される子ども・子育て支援新制度に伴い、川崎市は事業計画素案を公表した。新制度では幼稚園や保育園、認定こども園などの給付制度が市共通の仕組みに一本化され、保育料は所得に応じた段階制が適用される。市はパブリックコメントを今月19日まで実施し、市民の意見を募る。

 事業計画の策定は、国の子ども・子育て支援法に基づき、各自治体に義務付けられている。計画期間は2015年度から5年間。

 幼稚園や保育所、認定こども園の財政措置はこれまで、異なる財源のもとに助成金が支払われてきたが、新制度では共通の「施設型給付」として市町村が負担する。幼稚園の所管は県だったが、新制度では市の枠組みに一本化される。

 ただ、幼稚園の事業者は、この新制度を利用した「施設型給付へ移行する施設」と従来と同様の「私学助成を受ける施設」を選択できる。例えば、施設型給付に移行した幼稚園の料金は保育所と同様、保護者の収入に応じたものとなる。所得の低い世帯にとっては料金が低くなるが、所得の高い世帯にとっては現行の料金よりも高くなることもある。

 市は、施設型給付が適用される認定こども園と幼稚園の普及促進を図りたい方針。ただ、市内には対象となる幼稚園が84園あるが、現時点で新制度に移行するのは全4施設にとどまるという。市の事業計画は幼児期の子どもだけでなく、「おおむね18歳未満のすべての子どもとその家庭」とし、対象を広げた点が特徴。里親制度の推進や児童虐待防止対策の推進、障害のある子ども・家庭支援の推進、ひとり親家庭への支援などの基本目標を盛り込んだ。

 (問)市民・こども局子ども子育て支援新制度準備担当(【電話】044・200・3534)
 

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook