神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2016年6月17日 エリアトップへ

市政報告N0.15 小児医療費、無償だったのに負担金!? 川崎市議会議員 松井たかし

公開:2016年6月17日

  • LINE
  • hatena

 第2回定例会が5月27日から6月21日までの26日間の会期で開会されています。私が所属する「民主みらい川崎市議会議員団」の代表質問が、6月9日に行われました。本号では、私が担当しました、小児医療費助成事業についての質疑、意見・要望について報告いたします。

 平成29年度から実施に向けて検討している小児医療費助成事業については、5月20日号でも報告しましたが、「対象を小学校6年生までの拡大と、制度の安定的かつ継続的な運用を図るため、受益と負担の適正化や適正受診の観点から、小学生以上にはこれまで無償だった世帯にも一部負担金を課す」というものです。私たちは従前より、「子どもは社会で育てる」という観点から所得制限の撤廃を主張しており、一部負担金を求めるのであれば、なおさら所得制限を撤廃すべきであること、また、一部負担金制度が適用されると、「小児医療費を無償化」とは異なる制度となり、場合によっては、窓口での支払額よりも負担額の方が高くなるという逆転現象が生じるなど課題があることについて、市長に見解を求めました。

一部負担金導入は子育て世帯が求める政策?

 市長からは、所得制限については、少子・高齢化の進展に伴い、社会保障関連経費の増大が見込まれる中で、制度の安定的かつ継続的な運用を図りながら、子育て家庭への経済的支援を行うためにも、引き続き必要であるとの見解が示されました。さらに、一部負担金導入については、窓口での自己負担額が一部負担金の設定額に満たない場合には、その自己負担額をお支払いいただくこと、対象者の範囲や金額の設定等の制度の詳細は検討していること等、窓口での自己負担額が過大なものとならないよう制度を構築するとの見解も示されました。

 これを受け、これまで無償だったものが、一部負担金を導入しなければ対象を拡大できない、ということが果たして子育て世帯が求める「母になるなら川崎市」の政策なのか。何のため、誰のために行う事業なのか、その目的を今一度確認いただき、市民の意見をしっかり聞き、その意見を反映した制度を構築するよう強く要望しました。
 

松井たかし 

川崎市中原区下小田中2-21-6-202

TEL:044-799-7915

http://www.t-matsui.jp/

中原区版の意見広告・議会報告最新6

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

市政レポート【9】

市民の命を守るために〜AED(自動体外式除細動器)を屋外設置へ〜

みらい川崎市議会議員団 いど きよたか(清貴)

4月19日

日本維新の会を離党しました

市政報告Vol.10

日本維新の会を離党しました

川崎市議会議員 三浦えみ

4月19日

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

市政レポートNo.12

丸子橋周辺の河川敷がますます楽しい場所になります

みらい川崎市議会議員団 高橋みさと

4月12日

中原区の市制100周年記念事業(前編)

市政報告vol.103

中原区の市制100周年記念事業(前編)

川崎市議会議員 末永 直

4月12日

県議会への移籍から1年

県政報告Vol.6

県議会への移籍から1年

日本維新の会 神奈川県議会議員 松川正二郎

4月5日

町内会存続の危機

市政レポートNo.131

町内会存続の危機

自民党川崎市議会議員団団長 原 典之

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook