あの「インプラント」報道は本当?
ゴロー先生の「ファクトチェック」
昨年末、あるTV番組で埋入後3年が過ぎたインプラント患者の約1割にトラブルがみられた――との報道があった。インプラントを埋入した箇所周辺に炎症を引き起こしてい...(続きを読む)
5月12日号
ゴロー先生の「ファクトチェック」
昨年末、あるTV番組で埋入後3年が過ぎたインプラント患者の約1割にトラブルがみられた――との報道があった。インプラントを埋入した箇所周辺に炎症を引き起こしてい...(続きを読む)
5月12日号
中原署「法改正の影響では」
認知症の高齢者が自動車で児童を轢いてしまう事故が起こるなど、高齢者ドライバーの運転資格などが問われるなか、全国的に増加傾向にあるのが運転免許証の自主...(続きを読む)
5月12日号
市総合自治会館隣へ
昨年6月に中原区役所敷地内に開設された小杉っこスペースが、10月に小杉3丁目・国道409号(府中街道)沿いに移転する予定であることがわかった。...(続きを読む)
5月12日号
川崎商工会議所
5月24日期限 各支所で
川崎商工会議所(山田長満会頭)では、中小企業の販路開拓などに向けた取組みに対して上限50万円(事業費の3分の2以内)まで助成が受けられる小規模事業者...(続きを読む)
5月12日号
JR東海
30周年記念して
東海旅客鉄道株式会社(JR東海/柘植康英社長)が4月に設立30周年を迎えたことを記念し、沿線関係機関である中原消防署(谷芳之署長)と中原警察署(田中武志署長)...(続きを読む)
5月12日号
ママにとって子育てしやすい環境を!
元衆議院議員元環境大臣政務官 ひだか剛(たけし)
待機児童問題が大きく表面化してから多くの時間が経過しました。 私は子どもを育てやすく、ママになっても安心して暮らすことのできる社会を創...(続きを読む)
5月12日号
5月31日まで無料で実施
近年、問題視されている子どもの姿勢悪化と筋力低下。神奈川県姿勢調整師会では、今年も川崎市の小中学生を対象とした背骨と姿勢の無料チェックを5月31日(水)まで開...(続きを読む)
5月12日号
シンジョーまちなカレッジ
カリキュラムは市民活動
新城エリアで起きている地域イベントや活動を学びの場として捉え、市民が参加しやすいように情報発信を行う「シンジョーまちなカレッジ」がこのほど&rdqu...(続きを読む)
5月12日号
かわさきマイスター事業
91人の“匠”を振り返る
川崎市が優れた技術・技能で産業振興や市民生活を支える現役の職人を表彰する「かわさきマイスター」事業が、創設から20年を迎えた。5月13日に行われるイベントでは...(続きを読む)
5月12日号
市政レポート
自民党川崎市議団副団長 原 典之
川崎市では今年度、市がめざす都市像やまちづくりに向けた「川崎市総合計画」の第2期実施計画への取り組みが進められています。その中で、働き方・仕事の進め方改革が盛...(続きを読む)
5月5日号
市政報告
川崎市議会議員 松原しげふみ
人口増加が著しい川崎市の公立小学校の平成28年度の児童数は、前年度に比べ521人(0・7%)増の7万2302人となり、平成24年度から5年連続で増え続けていま...(続きを読む)
5月5日号
市政レポートNo.87
川崎市議会議員 おしもとよしじ
昨年10月、横浜市上大岡駅近くで起きた通学児童を巻き込む悲惨な交通事故は、記憶に新しいところです。これら通学路の交通安全対策については、これまでも意見・要望を...(続きを読む)
5月5日号
新築 入居一時金なし
6月開所 入居案内はじまる
高津区久末に6月20日、サービス付き高齢者向け賃貸住宅「なごみの郷すずらん」が新しくオープンする。 入居一時金が不要なうえ、「負担にな...(続きを読む)
5月5日号
中原区PTA協議会会長 為我井顕
中原区PTA協議会は、区内26校の公立小中聾学校のPTAで成り立っており、運営委員会や楽しい行事で各校のつながりと連帯を広げています。...(続きを読む)
5月5日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 おおば 裕子
中原区の認可保育所4月入所の第1次選考で、987名(43%)が入所できず、該当されたご家族の苦労は大変なものです。 人口急増による保育...(続きを読む)
5月5日号
ミューザ川崎川崎競馬場
5月24日 パイプオルガンコンサート鑑賞と奏者のオルガン解説も!!
世界が絶賛する『ミューザ川崎シンフォニーホール』で、コンサートの楽しみ方のレクチャーやパイプオルガンのコンサート鑑賞後に、実際にパイプオルガンを前に奏者の解説...(続きを読む)
5月5日号
7日 商店街キッズデー
モトスミ・ブレーメン通り商店街青年部(内田高広部長)では7日(日)、キッズデーイベント「D・Y・O」を開催する。同商店街中央広場(木月1の29の18)で正午か...(続きを読む)
5月5日号
意見広告
日本共産党川崎市会議員 市古 てるみ
日本の人口の約5・2%がLGBTといわれていますが、ほとんどの人は「性的マイノリティ」や「LGBT」について、学校で習ったことはありません。しかし、いま「知ら...(続きを読む)
5月5日号
意見広告
日本共産党神奈川県会議員 君嶋ちか子
保育園不足が深刻ですが、幼稚園の状況もまた切実です。 幼稚園の保育料が高いという声をよく聞きます。県内の私立幼稚園の初年度納付金は、2...(続きを読む)
5月5日号
5月は赤十字運動月間
日本赤十字社神奈川県支部は、日本赤十字社創立記念月の5月を「赤十字運動月間」として、活動資金の募集を行っている。 日赤は「人間を救うの...(続きを読む)
5月5日号
|
<PR>
1月22日号