神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2020年2月7日 エリアトップへ

川崎市市民ミュージアム 収蔵品搬出、残り7割 年度内の作業完了めざす

文化

公開:2020年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
同館の仮設ユニットハウス
同館の仮設ユニットハウス

 川崎市は、昨年の台風19号で浸水被害を受けた市民ミュージアムの収蔵品約22万9千点のうち、7割にあたる未着手の約15万3800点の搬出を今年度内に目指す。搬出した収蔵品は応急処置が施され、冷凍コンテナと仮設ユニットハウスに一時保管されており、本格的な修復は4月以降になる見込み。

 収蔵庫からの搬出が完了している収蔵品は現在、約7万5200点。水に弱い映画のフィルムや、国・県の文化財に指定されているもの、同館に原本が保管されているものを優先的に搬出した。収蔵品は水や薬品で洗浄するなどして一時保管され、修復の必要性を判断して本格的な修復作業に入る。

 市は、同館が被災した昨年10月から収蔵品の搬出を開始。NPO法人文化財保存支援機構などの専門家から支援を受け、作品の搬出と同時に応急処置を行っている。収蔵品の搬出が完了しているのは、借用作品や美術文芸、ビデオが収蔵されていた第5収蔵庫のみ。先月23日からは、コンテナの水を抜く作業を終えた第2収蔵庫(考古資料や土器などを収蔵)の搬出を開始した。

増員も視野

 今後気温が上がるにつれて収蔵品にカビが増加しやすくなるほか、保管場所の温度・湿度管理が難しくなることから、早急な搬出が求められる。現在は約20人体制で1日5時間ほど作業にあたっているが、市の担当者は「今の体制のままでは春先までに作業を終えるのは厳しい。スタッフの増員も視野に入れつつ、作業の効率化を図りたい」と話す。

 搬出開始当初は、収蔵庫内の床が水を吸い変形したり、電気系統の設備が故障してエレベーターが使用できなかったりと作業が難航。最終的に、収蔵庫内の床を張り替えるなどして足場を整備してから搬出に着手したため、実質的な作業に遅れが生じたという。

 収蔵品全ての修復総額や、修復が困難な収蔵品の数は集計に至っていない。修復不可能となった収蔵品についても基本は市の財産のため、措置を検討していく。

中原区版のトップニュース最新6

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

「産地復活へ」13本植樹

中原桃の会

「産地復活へ」13本植樹

等々力緑地前でPR

4月5日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

ブルーインパルスが飛行

川崎市制100周年

ブルーインパルスが飛行

6月29日、等々力緑地上空に

3月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook