神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2020年11月27日 エリアトップへ

「応援券」利用で活気 区内1169店舗が登録

経済

公開:2020年11月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
利用店舗の目印となるステッカー
利用店舗の目印となるステッカー

 新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ市内経済の活性化を図るため、市が発行したプレミアム商品券「川崎じもと応援券」。10月末に販売終了して以降、区内の商店でも徐々に利用が広がっており、年末年始に向けさらなる需要が見込まれる。

 川崎じもと応援券は1万3千円分の商品券を1万円で販売。市内5198店舗が利用店舗に登録しており、中原区内は最多の1169件(11月18日時点)。

 販売当初は不人気だとされてきたが、徐々に利用が広まっている。初期に登録していた家電販売店は、「初めは券の存在が知られておらず、こちらから顧客へ話していた。でも今では、店頭のポスターを見て新規客も来てくれる」と話す。区内の和菓子店は今月になって登録。「5年前のプレミアム付き商品券があまり使われなかった割に手続きが手間だったので今回は見送っていたが、顧客に利用可否を聞かれることが増え、急きょ申請した。想像以上に利用があり、ありがたい」と話す。

「直接販売」で利用客増

 新年に向け、さらに利用が見込まれる店舗も。地元スーパーマーケットの店長は「おせちや刺身などの年末年始の予約に券を利用する方が増えた。皆さん、あらかじめ買う商品を決めていた様子」と傾向を話す。

 川崎じもと応援券は87万冊発行。6月から2度行った予約販売では半数以上が売れ残ったものの、10月からの3次販売では市内85カ所に窓口を設置。長蛇の列ができるほどの人気ぶりで2週間で完売した。当初は量販店や大型スーパーなどの大型店で使えないことが不人気の要因とみられてきたが、次第に利用できる地元商店が増え、期限が2カ月延びたことなども功を奏した。

 区内在住の女性は3次販売で5冊を購入。地元のスーパーマーケットやパン店で利用しているという。「予約は面倒だったけど、直接販売をすると知って初日に買いに行った。これから、行ったことのないレストランで食事をしようと思っている。もっと買えばよかった」と話す。

平等性に疑問の声も

 1、2次販売では1人5冊までだった購入冊数が、3次販売では1回10冊までとなり、実質上限がなくなった。大量に購入した人がいる一方で、購入できなかった人もいる。区内に住む50代女性は、「使える店舗が増えてきて、知り合いも便利だと言っていたので買おうと思っていたが、行列で売り切れてしまった」と残念がる。家電など購入単価が大きい場合は、券の有無で不平等を感じるという声も店舗から聞かれる。

 地元商店の活性化を狙った今回の施策。11月17日時点での事務局への換金申請金額は、中原区が最多の11億円近く、市内全体では45億円以上にものぼる。市の担当者は「地元の新しい店舗を知ることができる良い機会。多くの店舗で利用してもらえているようでありがたい」と話す。

中原区版のトップニュース最新6

11年ぶり、全面刷新

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新

利便性、視認性を向上

3月29日

ブルーインパルスが飛行

川崎市制100周年

ブルーインパルスが飛行

6月29日、等々力緑地上空に

3月29日

40年の節目、絵画で演出

住吉ざくら

40年の節目、絵画で演出

5年ぶりにパレードも

3月22日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

ランドセルを無償譲渡

さくらや金川さん

ランドセルを無償譲渡

「子育て世代を応援したい」

3月15日

「電子商品券」導入へ

ふるさと納税

「電子商品券」導入へ

市、4月から返礼品に

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook