神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2021年10月1日 エリアトップへ

人形劇団 ラオスと共同公演 新しい表現を追求

文化

公開:2021年10月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
当日の成果発表会の1シーン
当日の成果発表会の1シーン

 日本とラオスの人形劇団が9月18日、川崎市国際交流センターホールで発表会を行った。主催は(公財)現代人形劇センター。離れた場所にいながら、オンラインを駆使して一つの公演を作り上げた。

 ラオスの首都・ビエンチャンから、劇団「カオニャオ」が公演する映像が会場で生放送され、井田を拠点とする劇団「デフ・パペットシアター・ひとみ」が観客の前で実演。映像と掛け合いをするような演出も施され、見どころの一つとなった。

 今回のテーマは「物に命を吹き込む」。桶やスポンジ、ビニール袋など、身の回りにある生活雑貨を用いて”人形を使わない人形劇”という新しい表現方法を創り出した。台詞や音楽はなく、物の動きだけで感情やストーリーを伝える斬新なスタイルを披露したた。

 2つの劇団は発表会のために12日間かけて、共同ワークショップを開催。ビデオ会議システム・Zoomを使って稽古に励み、遠く離れた地にいるメンバー同士で交流を図ってきた。2つの劇団の特徴的な共通点は、ろう者と聴者が同じチームとして活動していること。6人ずつのメンバーの内、デフ・パペットシアターには1人、カオニャオには3人のろう者が演者として参加している。そのため稽古には言葉の通訳者、手話の通訳者が必要。リモート環境も相まって、意思疎通に時間がかかったのは苦労した点だという。メンバーの一人は「リモート下でやったことで、より強い連帯が生まれたように感じる」と話した。

 現代人形劇センター代表の塚田千恵美さんは「表現の世界だから言葉を超えてわかりあえる部分もある。コロナ下で中止も考えられたが、できる形を模索して開催できてよかった」と話した。

ラオスと映像をつないだ一体感のある演出
ラオスと映像をつないだ一体感のある演出

中原区版のローカルニュース最新6

ミューザで記念演奏

市制100周年

ミューザで記念演奏

東京交響楽団と市民が共演

4月18日

5年ぶり有観客で開催

民俗芸能発表会

5年ぶり有観客で開催

 4月21日 10団体が出演

4月17日

「川崎の町名」改訂版発行

「川崎の町名」改訂版発行

地域最新の歴史も紹介

4月16日

3政令市議で連絡会設立

立憲民主党

3政令市議で連絡会設立

 都市問題解決に向けて

4月13日

小学生14人を指導員に

中原警察署

小学生14人を指導員に

交通安全啓発に期待

4月12日

「飼育の日」にイベント

 夢見ヶ崎動物公園

「飼育の日」にイベント

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook