神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2022年5月27日 エリアトップへ

民生委員児童委員 中原区 充足率96・1% 改選前、担い手不足続く

社会

公開:2022年5月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地域で日常生活の困りごとの相談、高齢者や子どもの見守り・支援などを行うボランティアとして活動する「民生委員・児童委員」。今年12月に改選を控える中、川崎市内では定数に対する充足率が83・1%(今年4月1日時点)であることがわかった。中原区は定数281人に対し、現員数は270人で充足率は96・1%だった。

 民生委員・児童委員は、厚生労働大臣の委嘱により各市区町村に置かれ、任期は3年。市内9管区の委員定数は、世帯数により条例・規則で定められている。4月1日時点の各管区の充足率は、最も高いのは宮前区で96・6%、最も低いのは麻生区で79・4%となっている。

 市の担当者は「政令指定都市の中でも割合が低い。世帯数の増加に伴い定数も増加しているが、現委員数が横ばいのため充足率が減少傾向にある」と分析。市ではなり手獲得に向け、広報活動に力を入れる。中原区民生委員児童委員協議会では、存在を知ってもらおうと啓発活動を実施。自治会・町内会に依頼し、チラシを配布するなどPR活動を続けている。

コロナで増す必要性

 中原区では2019年・20年は定数279人に対し現員数269人(充足率96・4%)、21年は280人に対し269人(同96・1%)と定数に満たない状態が続く。区の担当者は「委員の推薦などで新たなメンバーが加わっても、病気や引っ越しなどを理由に辞めてしまう人もいる」と実態を話す。今年12月には委員の改選を迎え、新たな担い手づくりが課題の一つとなっている。

 20年以上従事する同区協議会会長の田邉靜江さんは「コロナ禍で一人暮らしのお年寄りなどは外出する機会が減り、状況が見えにくくなっている。『地域の相談役』として訪問し、顔を合わせることで地域の人たちに寄り添える身近な存在が求められている」と必要性を訴える。委員になる条件は、その地域に居住し、地域の実情をよく知っているなどの要件を満たすことのほか、地域からの推薦が必要。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook