神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2024年8月30日 エリアトップへ

川崎北RC 外国人子女へ教材寄贈 国際交流協会通じ

社会

公開:2024年8月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
(左から)国際交流協会の南事務局長、北RCの波木井会長、柳澤さん、クルーズ由美子さん
(左から)国際交流協会の南事務局長、北RCの波木井会長、柳澤さん、クルーズ由美子さん

 社会奉仕団体の「川崎北ロータリークラブ」(波木井輝昭会長)は8月21日、8月例会で川崎市国際交流協会に日本で働く外国人の子女へ教材等を寄贈した。

 同クラブが今回、寄贈したのは、辞書や電子メモパッド、書籍、暖房器具など。少子高齢化を受けて市内でも外国人労働者が増えており、特に東南アジアや中南米国籍の労働者が増加。一緒に来日している子女の教育や生活をサポートしようと、同クラブの国際奉仕委員会の前年度事業として企画。川崎市国際交流協会にどのような支援が必要か相談した結果、物品を寄贈することになった。

 同委員会の柳澤信夫前年度委員長は「今回の教材などを使って日本の教育者のサポートを受けながら、外国人子女の教育を進めていければ」と思いを語った。

 一方、川崎市国際交流協会は今回の寄贈を受けて同クラブに感謝状を贈呈した。同協会の南昭子事務局長は「寄贈いただけて非常に感謝している。今後、市内の外国人の子どもたちの教育に活用させていただきたい」と感謝の意を述べた。

中原区版のローカルニュース最新6

和太鼓に挑戦を

平間わんぱく少年団

和太鼓に挑戦を

4月12日 無料体験会

3月21日

中原を遊んで巡ろう

武蔵小杉駅周辺

中原を遊んで巡ろう

3月22・23日 はらっぱフェス

3月21日

春の訪れをお茶で

春の訪れをお茶で

大乗院、中丸子南緑道

3月21日

雨の中を258人完歩

湯河原〜元住吉100Kmウォーク

雨の中を258人完歩

実行委員会「つながり実感」

3月21日

献血に58人が協力

献血に58人が協力

川崎中原LC

3月21日

黄色い旗で開局示す

市薬剤師会

黄色い旗で開局示す

薬局が災害想定の訓練

3月21日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook