神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年4月20日 エリアトップへ

新栽培アスパラが初出荷 市・JA「ブランド化に期待」

経済

公開:2018年4月20日

  • X
  • LINE
  • hatena

 麻生区の黒川地区で育てられている新しい栽培方法を用いたアスパラガスが初めて収穫された。高付加価値の生産物として期待されており、3月中旬からJAセレサ川崎の大型直売所「セレサモス麻生店」の店頭に並んでいる。

 アスパラガスは一般的に栽培が難しいとされており、定植から収穫まで通常3年かかる。新栽培方法は「採りっきり栽培」と呼ばれるもので、明治大学農学部の元木悟准教授らが開発。工程は1年に短縮され、初年度に株を養成すると翌春に全て収穫する(採りきる)ことができる。

 川崎市は都市農業を活性化するため農商工連携事業を実施しており、高い付加価値が期待できるアスパラガスの採りっきり栽培に試験的に取り組んでいる。麻生区黒川の17件の農家が協力し、昨年3月に3500株のアスパラガスを植えた。

5月中旬まで収穫

 麻生区黒川の梅沢正廣さん(67)は、アスパラ栽培に挑戦している農家の一人。昨年150株を譲り受け、元木准教授の指導を受けながら、育ててきた。この春に初収穫を迎え、先月JAセレサ川崎の大型直売所「セレサモス麻生店」へ初めて出荷した。

 梅沢さんは1日に約1kg(50本ほど)を収穫し、1本25cmくらいの大きさ3本を300円で販売している。5月中旬まで収穫できる見通しだ。「無事に収穫を迎えることができてほっとしている。栽培には手ごたえを感じているので、あとは売れてくれれば」と話す。

 市都市農業振興センターでは販売促進のために商品用のラベルを用意。「川崎市内産の農産物としてブランド化していきたい。今後も定着するように継続して協力していきたい」と話す。

 JAセレサ川崎も市内産アスパラに期待を寄せる。3月28日に開かれた市議会の議員有志の「川崎の都市農業を推進する会」との勉強会で「採りっきりアスパラ」の料理を試食。同JAの原修一代表理事組合長は「まるで北海道で採れたよう。柔らかく歯ごたえもあり、味がしっかりしている。川崎の新しい名物になる」と太鼓判を押す。直売所を運営する同JA販売統括センターの松井浩幸センター長は「アスパラは鮮度が命。朝どれのアスパラをぜひ味わってもらいたい」と話す。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook