神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年5月4日 エリアトップへ

西丸子小 虫歯7年で9割減 予防、習慣化、4者連携で

教育

公開:2018年5月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
給食後に歯をみがく児童ら
給食後に歯をみがく児童ら

 市立西丸子小学校(伊東芳男校長)の児童の永久歯の虫歯が10年前と比べ9割減になった。2008年から行われている取組みの成果で、同小の協力で歯科校医が健診の充実と予防指導で児童の意識を高め、学校、家庭を巻き込んだことが奏功した。

 同小の永久歯の虫歯の割合は、10年度から17年度までの7年間で2・23%から0・3%まで減少した。昨年度実施した歯科健診では、全校生徒586人のうち、永久歯で見つかった虫歯は8本のみだったという。同校の歯科校医を務める佐藤哲郎さんによると「全国12歳の永久歯の平均虫歯数が一人当たり0・9本(文部科学省の学校保健統計調査)。西丸子小は全校児童の平均虫歯数が一人当たり0・01本となる。一概に比べられないが、驚異的な数字だ」と話す。

 同小が取り組んだのは健診回数を増やすことと歯磨きの習慣化だ。佐藤校医の働きかけもあり、同小では約10年前から通常年1回の健診を2回に増やし、歯科校医による授業で歯磨き指導を開始。児童の意識が高まるとともに保護者も歯磨きの習慣化に協力的になったという。また学校では、毎日の給食後に音楽に合わせてみがく「歯みがきタイム」を設け、児童自身も保健委員らが予防歯科を訴えた。この校医、児童、学校、保護者の4者連携の取組が奏功した。昨年10月には、全日本学校歯科保健優良校表彰で奨励賞を受けている。

 6年生の女子児童は虫歯予防について「月に1回定期検診に行っている」と話す。また歯磨きに関しても「磨かないと気持ち悪い」と話し、習慣化できている様子を示す。

 伊東校長は「4者連携が実った活動。他でも生かせれば」と話す。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook