神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2018年6月22日 エリアトップへ

自治体ポイント 市内実験 普及進まず 手続き複雑、交換実績17件

経済

公開:2018年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地域振興への一手として国が導入した「自治体ポイント」の実証実験が、市内で昨年11月から行われているが、普及が進んでいない。対象が中原区の商店会1カ所に限定され、その手続きの複雑さからポイント交換実績も17件にとどまっている。

 自治体ポイントとは、国が進めるマイナンバーカード普及施策の一つで、地方自治体ごとに発行するポイント制度。利用促進のために、NTTドコモのdポイントや全日空のマイルなど協力会社14社のポイントを自治体ポイントに変換することで、各社ポイントの有効期限に関わらずマイナンバーカード一つに合算できる。

 川崎市では自治体ポイントを地元商店会の集客につなげようと、昨年11月からモトスミ・ブレーメン通り商店街振興組合(中原区)で使えるポイントカード「ブレカ」ポイントに変換できる実証実験を開始。今年の3月末までに、協力各社から市の自治体ポイントに変換されたのは29件4万3400ポイント。自治体ポイントからブレカポイントへは17件2万8200ポイントの変換にとどまっている。

 自治体ポイント利用には、マイナンバーカード作成に加え「マイキー」というIDの作成登録が必要。証明写真撮影や申請など完了まで手続きが多い。同組合の伊藤博理事長は「ポイント変換やマイナンバーカード発行の手続きが非常に煩雑。普及には、魅力を高めるために、ポイント利用できる場所を増やす必要がある」と指摘する。

 市内の全211商店会のうち、ポイント運用に必要な事務局機能を備えているのは26団体と少ない上、地元商店での本格導入には課題が多い。大型商業施設などでの運用を求める市民や関係者の声もある一方、市の担当者は「地域振興の本来の趣旨に反する」として今後の運用へ明言はせず、「今年11月に終了する予定の実験結果を踏まえて、関係機関と連携していきたい」との方針を示した。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook