神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
中原区版 公開:2019年1月11日 エリアトップへ

川崎市 救急出動 10年連続増加 2020年新たに1隊増設へ

社会

公開:2019年1月11日

  • X
  • LINE
  • hatena

 川崎市内の救急車の出動件数が、2018年は過去最多の7万2854件(前年比3536件増)となり、10年連続で増加した。高齢化や人口増に加えて、厳しい猛暑も影響したとみられる。市消防局では医療機関への搬送時間短縮などに向けて、来年から救急隊を1隊増やす予定だ。

 昨年1年間の救急車の出動件数は1日平均約200件で、特に7月は猛暑の影響で1日平均310件と過去最多を記録した。市消防局は今後も増加傾向が続くと見ており、対策を行っている。

 その主な取り組みが救急隊の増設。2008年は24隊だったが、2018年には28隊に。さらに2020年4月には、宿河原に1隊増設される予定だ。これにより、救急要請を受けてから現場到着までの平均時間は、2016年は8・4分、2017年は8・3分と横ばいで推移しており、出動件数増加が見込まれる今後も維持していきたい考えだ。市消防局の担当者は「2018年の現場当到着時間も大きな変動はないと思われる。市内の救急病院の尽力もあって受け入れ態勢がより円滑になっていることも功を奏している」と話す。

適正利用へ対策も

 一方で、昨年救急出動しながら医療機関に搬送されなかったケースは、全体の1割にあたる約9000件。例えば「酔っぱらっていただけにも関わらず、周りの人が心配して救急車を呼んでしまった」などのケースが挙げられる。

 市では救急車を呼ぶ判断の一助として、市のホームページで「川崎市救急受診ガイド」を提供。症状に応じて提示されるチェック項目に回答すると緊急度が分かる。消防局の担当者は「救急車を呼ぶべきか自ら医療機関を受診すべきか迷ったら、ぜひ利用を」と呼びかけている。

 さらに今後は、横浜市で数年前から導入されている救急相談センター「#7119」の導入も模索中。同システムは電話で看護師が応対し、症状に基づいて緊急性や医療機関受診の必要性をアドバイス。救急車が必要な場合は、そのまま出動の流れとなる。市健康福祉局の担当者は「適切に利用することで、出動件数の軽減が見込める」と話す。

中原区版のトップニュース最新6

使いやすく大幅増補

市おくやみガイドブック

使いやすく大幅増補

手続きの煩雑さ解消に

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月19日

アート体験 視覚障害者に

岡本太郎美術館

アート体験 視覚障害者に

CF初挑戦、支援呼び掛け

4月15日

救急隊、日中に増設

中原消防署

救急隊、日中に増設

到着時間の短縮めざす

4月12日

5年ぶり重要郷土資料に

江戸時代後期「富士信仰」

5年ぶり重要郷土資料に

市ノ坪の民家で所蔵

4月12日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

中原区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

中原区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook