なかはら20年構想委員会
満開パンジーに思い馳せ 文化
配布会、18年で幕
花と緑に溢れた街づくりを目指す、なかはら20年構想委員会(萩原ひとみ委員長)は11月19日、区の花パンジーの配布会を市国際交流センター広場で開催。会発足当初か...(続きを読む)
11月26日号
なかはら20年構想委員会
配布会、18年で幕
花と緑に溢れた街づくりを目指す、なかはら20年構想委員会(萩原ひとみ委員長)は11月19日、区の花パンジーの配布会を市国際交流センター広場で開催。会発足当初か...(続きを読む)
11月26日号
区制50周年
12月15日まで投票受付
中原区は、来年4月に区制50周年を迎えることを祝い、記念ロゴマークを選定する。候補のロゴマークは、区が委託した業者がデザインした4点。区民に投票を呼...(続きを読む)
11月26日号
減災ガールズ
日常の食事を災害時に企業と「調理ジッパー」開発
今年7月の中原区総合防災訓練で災害時の調理法を動画配信した、溝の口減災ガールズ(山本詩野代表)が、「減災レシピジッパーバッグ」の開発に携わった。...(続きを読む)
11月26日号
毎月第2、4月曜
12月1日は世界保健機関が定める「世界エイズデー」。世界レベルのエイズのまん延防止と患者・感染者に対する差別、偏見の解消を目的とする。中原区役所では毎月第2、...(続きを読む)
11月26日号
登戸研究所
明治大学平和教育登戸研究所資料館(多摩区)が来年3月26日まで、第12回企画展「参謀本部と登戸研究所による『対中国謀略』」を開催している。事前予約制。...(続きを読む)
11月26日号
神奈川県内
8日時点で118人
神奈川県内の今年の交通事故死亡者数は11月8日時点で118人(前年同期比プラス4人)。全国で最多となっている。二輪車と歩行者が巻き込まれることが多く...(続きを読む)
11月26日号
夢パークで「ゆめ横丁」
子どもたちが自分自身で店を作り、商品を売る「こどもゆめ横丁」が、11月7日に夢パーク(高津区)で開催された。 「子どもが本気になれる機...(続きを読む)
11月26日号
川崎マリエン
事前申し込み制で
公益社団法人川崎港振興協会は「初日の出鑑賞会」を2022年元旦、川崎マリエン(川崎区)で開催する。午前6時から7時30分まで。無料。地上51メートルの展望室か...(続きを読む)
11月26日号
【Web限定記事】なかはらっぱ祭り
今年はグランツリー武蔵小杉で開催
市民活動の集い「第17回なかはらっぱ祭り」が11月28日まで開催されている。これまで中原市民館などで行っていたが、今年の会場はグランツリー武蔵小杉。午前10時か...(続きを読む)
11月19日号
(株)エム・ワイ・ケー
【Web限定記事】県に111万円寄付
神奈川県内を中心に、中原区内でも2店舗を展開する「美容室イレブンカット」を運営する(株)エム・ワイ・ケー(大黒谷諭社長、藤沢市)が、「かながわ水源の森林づくり...(続きを読む)
11月19日号
【Web限定記事】部活所属の県内中学生が参加
(公財)日本サッカー協会はこのほど、「中学校女子サッカー部フェスティバル」を開催した。 同フェスティバルは、中学校の部活に所属する多く...(続きを読む)
11月19日号
全国から関連団体が参加
「子どもの権利条約フォーラム2021inかわさき(事務局=山田雅太代表)」が、11月6日と7日に高津区内で開催された。 1993年から...(続きを読む)
11月12日号
中原小学校120周年記念
式典、子どもたちの手で
今年度、創立120周年を迎えた川崎市立中原小学校(八幡博子校長・児童数812人)は11月6日、同校で記念式典を開催した。感染症防止のため一部の関係者...(続きを読む)
11月12日号
川崎市長杯ボッチャ大会が来年1月23日(日)午前10時〜午後3時、カルッソかわさきで行われる。 パラリンピック正式競技の同スポーツ。両...(続きを読む)
11月12日号
2年ぶりのステージに200人
今年解散した川崎北ライオンズクラブの前会長で、高津区在住のソプラノ歌手・古渡智江さんが10月29日、2年ぶりの「かるがも虹色コンサート」をてくのかわ...(続きを読む)
11月12日号
SNSで 富士通スタから配信
33年前の「10・19」の試合の思い出を分かち合おうと、プロ野球パ・リーグを愛する人たちでつくる「純パの会」が10月19日、SNSを使いトークショー...(続きを読む)
11月12日号
|
<PR>
|
<PR>
2022年5月13日号