神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2011年3月11日 エリアトップへ

市立図書館 和光大と相互貸借協定 大学所蔵の専門書、今月から貸出可能に

公開:2011年3月11日

  • LINE
  • hatena
協力貸出に関する確認書に調印した川崎市立図書館と和光大学
協力貸出に関する確認書に調印した川崎市立図書館と和光大学

 川崎市立図書館と和光大学附属梅根記念図書・情報館がこのほど、所蔵する図書を相互に貸出可能にする新協定を締結した。これにより、大学所蔵の専門書が市立図書館で借りられるようになった。

 川崎市立図書館はこれまで、市民利用拡大の一環として、市内にある大学との連携を図ってきた。

 背景には大学が所蔵する専門書の利用を求める市民ニーズの高まりがある。麻生図書館の池原真館長は「資格取得などで専門書が必要になるケースが多いようだ。カウンター業務の中で、こうした声を聞くことが増えている」と話す。これを受け、昨年3月には明治大学生田図書館が市民利用を可能にするなどして対応してきた。

 今回の協定では、川崎市立図書館で和光大学所蔵の専門書が借りられるようになる。利用できるのは市立図書館や県内の公立図書館が所蔵していない資料のみ。ホームページなどで蔵書を確認後、カウンターで申し込めば後日利用が可能になる。同様に、同大学の大学生や職員も、キャンパス内の図書館で市立図書館の蔵書を借りられるようになる。相互貸借を可能にする協定は、川崎市では初めての試み。

 今月4日に同大学で行われた調印式に出席した市内7つの市立図書館の館長らは「和光大学は人文・社会科学・経済分野を中心に約47万冊の和洋図書を所蔵している。今回の協定をきっかけに専門書や教育関係の本の利用が増え、よりよいサービスが提供できるようになれば。今後も大学との連携を深め、多様なニーズに応えられる環境作りに努めていきたい」と話している。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook