「交流力」学ぶ就活講座
NPO法人が主催
NPО法人セルフ・カウンセリング普及協会は12月10日(土)・11日(日)、「就活生のためのコミュニケーション力向上セミナー」を実施する。...(続きを読む)
10月28日号
NPO法人が主催
NPО法人セルフ・カウンセリング普及協会は12月10日(土)・11日(日)、「就活生のためのコミュニケーション力向上セミナー」を実施する。...(続きを読む)
10月28日号
相続税大増税か!?
―定員40人!参加費無料―
「相続対策と相続税対策は何が違う?」「実際に相続がおこる前に遺言を作成した方が良いの?」など、相続や遺言などについて疑問を持っている人も多いはず。実...(続きを読む)
10月28日号
スポセンで1日バレー教室
「バレーボールフェアin麻生スポーツセンター」が今月23日に同センターで開催された。このイベントは川崎市が推進する「麻生スポーツのまち推進事業」の一...(続きを読む)
10月28日号
作品募集
観光写真コンクール開催
新都心として日々発展し続ける麻生区の魅力を再発見しようと企画された「麻生区観光写真コンクール」の開催にあたり、麻生観光協会が作品を募集する。...(続きを読む)
10月28日号
「有楽こども曳山祭り」が盛況
巨大な獅子を引き巡る「有楽こども曳山祭り」が今月16日、千代ヶ丘町内で行われた。秋晴れの中、近隣住民らが「エンヤ、エンヤ」と威勢良く声を上げ、獅子を...(続きを読む)
10月28日号
「麻生菊花大会」10日まで
麻生区内の菊の愛好家が作品を展示する「麻生菊花大会」が麻生市民館の野外ステージで開かれる。期間は11月2日(水)から10日(木)。時間は午前9時から...(続きを読む)
10月28日号
麻生市民館で「市政を語る会」
麻生区選出の市議会議員と区民が意見を交わす「市政を語る会」が11月17日(木)、麻生市民館の大会議室で行われる。時間は午後6時から20時30分まで。...(続きを読む)
10月28日号
出前要請、早くも昨年度の2倍強
川崎市が行う防災対策や各家庭でできる防災対策について市職員などが出前で説明する防災講座の申し込みが増えている。自治会や学校単位で広がる「日頃の備え」...(続きを読む)
10月28日号
「FAiCO」が恵比寿でライブ
区内在住の音楽ユニット「FAiCO」が11月1日(火)、スタジオ「恵比寿天窓switch」(渋谷区恵比寿3の28の4ATOビル地下1階)でライブを行...(続きを読む)
10月28日号
川崎JCが親子向け公演主催
子どもたちに食べ物の大切さを感じてもらおうと、川崎青年会議所(阿部徹理事長)が22日、親子チャリティーミュージカルを昭和音楽大学北校舎で開いた=写真...(続きを読む)
10月28日号
市民団体が著名教授招き講演会
福島原発の事故をめぐり、市民の間で放射能汚染についての情報を求める動きが活発だ。11月18日(金)には、地域の市民団体が麻生市民館で放射能汚染を学ぶ...(続きを読む)
10月28日号
ターゲット・バードゴルフ
空き地やグラウンドを使ってフルスイングでゴルフを楽しむ――。 川崎市ターゲット・バードゴルフ協会(関山輝弥会長)が今...(続きを読む)
10月21日号
地域住民らによる同好会が記念写真展
樹木の根の影からひょこっと顔を出す愉快な面々―。 全国に5000種類以上も存在するといわれている「きのこ」の魅力に惹...(続きを読む)
10月21日号
麻生スポーツセンターが1日無料開放
麻生スポーツセンター(上麻生3の6の1)で今月10日、スポーツデーイベントが開催された。 このイベントは川崎市が行っ...(続きを読む)
10月21日号
保健福祉センターが教室開催
麻生区役所保健福祉センターが11月18日(金)、幼児食についての正しい知識について解説する「幼児食教室」を行う。 会...(続きを読む)
10月21日号
しまりすホールで写真展
数万匹とも言われる被災地の動物を支援する企画「頑張るどうぶつたち写真展」と「頑張るどうぶつたち応援コンサート」が今月31日(月)から11月6日(日)...(続きを読む)
10月21日号
読者限定先着50セット
キャンペーン価格3万9800円
「安くて、早くて、安心。」水道修理のテレビCMでおなじみのクラシアンでは、TOTOの超節水トイレ「GREEN MAX4.8新ピュアレストQR」の通常...(続きを読む)
10月21日号
麻生区少年少女発明クラブが発足
子どもたちにものづくりの場を提供しようと「川崎市麻生区少年少女発明クラブ」が発足し、今月15日に第1回役員会議を開いた。...(続きを読む)
10月21日号
新百合駅前で防犯キャンペーン
麻生警察署が今月15日、新百合ヶ丘駅の南口広場で振り込め詐欺防止を呼びかける防犯キャンペーンを行った。長沢中学校吹奏楽部が会場で演奏を披露し、警察署...(続きを読む)
10月21日号
着物のリサイクル「小袖や」
着物のリサイクル「小袖や」は状態が良く、品質が良いものを扱う人気店。「もっと洋服感覚で着物を着て欲しい」とお手頃価格で種類豊富に取り揃えている。時に...(続きを読む)
10月21日号
12/1オープン 入居・利用者募集中 花物語 たま南
グループホーム 小規模多機能型居宅介護
認知症や要介護状態の高齢者が楽しい毎日を送れるよう支援するグループホーム・小規模多機能型居宅介護『花物語たま南』(多摩区)が12月1日(木)誕生する...(続きを読む)
10月21日号
麻生発祥の自然食イベントに広がり
区内在住の戸田耕一郎さん・希さん夫妻が企画する自然食イベント『Vege&Fork Market』が広がりを見せている。自然食の輪を地域や全国に繋げた...(続きを読む)
10月21日号
「神奈川糖尿病デー2011健康文化祭」が11月12日(土)、はまぎんホールヴィアマーレ(横浜市西区みなとみらい3─1─1)で開かれる。神奈川県糖尿病...(続きを読む)
10月21日号
2021年2月26日号