川崎西関税会の会長を務める
梶 俊夫さん
岡上在住 69歳
税務意識の向上目指す ○…消費税の完納運動や税務知識の普及活動などを行う川崎西関税会の会長...(続きを読む)
11月11日号
GO!GO!!フロンターレ
サッカーJ1リーグの川崎フロンターレは11月16日(水)、第91回天皇杯全日本選手権大会3回戦で大分トリニータと対戦する。ホーム等々力競技場で午後7...(続きを読む)
11月11日号
虹ヶ丘おやじの会会長 佐藤昭寿さん
虹ヶ丘在住の佐藤昭寿さん(68)は「虹ヶ丘おやじの会」会長として地域の活性化に力を注いでいる。虹ヶ丘公園や周辺街路樹の清掃・緑化整備、町内会や自治会...(続きを読む)
11月4日号
「119番の日」にちなみ
麻生消防署が主催する「消防フェア」が今月9日(水)、新百合ヶ丘駅南口広場ペディストリアンデッキで実施される(雨天時は地下1階デッキ)。時間は午前10...(続きを読む)
11月4日号
多摩区在住石川さんが出版
多摩区在住の石川嘉一さん・るい子さんらが防災本「大震災・放射能汚染3・11以後の備える・守る 家族のための防災BOOK」を出版した。...(続きを読む)
11月4日号
たま日吉台病院が「企画賞」
日本中の病院広報を評価する「HISフォーラム2011in高崎」がホテルメトロポリタン高崎(群馬県)で開催され、区内王禅寺にあるたま日吉台病院が「病院...(続きを読む)
11月4日号
柿生ITセンターがオープン
ITを通じて地域の活性化を目指すコミュニティ、「柿生ITセンター」が区内上麻生にオープンした。 同センターは、柿生地...(続きを読む)
11月4日号
片平町内会が初の防災訓練
片平町内会(土方亨会長)が先月30日、防災訓練を行った。住民らは三角巾を用いた応急処置法など有事の際に役立つ知識を身に付けようと、真剣な面持ちで訓練...(続きを読む)
11月4日号
黒川緑地で親子らが植樹祭
はるひ野の黒川よこみね緑地で先月29日、植樹祭が行われ、近隣住民ら約120人がクヌギやコナラの苗木を植えた。 この取...(続きを読む)
11月4日号
癒しの美容室が高石にオープン
カット+カラーorパーマで5980円
癒されながらキレイになれると評判の美容室「アトリエフィール」が冬の早得キャンペーンをスタート。カットと、カラーかパーマを組み合わせたコースがわずか5...(続きを読む)
11月4日号
洋服組合
6人が作品を出品
注文洋服の製造販売業者などで構成している神奈川県洋服商工業協同組合(遠藤良次理事長)は10月21日、レストラン船のロイヤルウイング内でファッションシ...(続きを読む)
11月4日号
3割が緊急以外 介護要請や身の上相談も
緊急時以外に119番を利用するケースが相次いでいる。市内の通報を一手に受ける川崎市消防局指令センターでは「119番の日(11月9日)」に際し、通報の...(続きを読む)
11月4日号
麻生スポーツセンター
川崎市麻生スポーツセンターが10月24日から3日間にわたり行われていた改装工事を終えた。工事では研修室、男子更衣室、女子更衣室の壁面やロッカーなどの...(続きを読む)
11月4日号
条例制定を記念
「神奈川県歯及び口腔の健康づくり推進条例」が今年7月1日に施行されたことを記念し11月27日(日)午後2時から、神奈川県議会本会議場(横浜市中区)で...(続きを読む)
11月4日号