神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2012年3月2日 エリアトップへ

自然の恵みに感謝込めて 里山ボランティアが炭焼き

公開:2012年3月2日

  • LINE
  • hatena
窯の状態を常に見守るのが肝心
窯の状態を常に見守るのが肝心

 人と自然が共生できる里山づくりを進める「里山ボランティア」が先月18日、早野聖地公園の一角で炭焼きを行った。クヌギやコナラの薪を窯いっぱいに詰めたメンバーは窯に火を付け、炭が出来上がるのをじっくり見守った。

 里山ボランティアとは、自然の恵みを生かしながら、人と自然が共生できる里山の環境を整えようと活動するボランティア団体。地域住民が有志で活動に取り組んでいる。

 炭焼きは、年末に伐採した薪の水分がほどよく抜ける1〜2月の時期に行う。最低でも3〜4日間ほど窯に火をつけ、時間をかけて薪を蒸し焼きにすることで、薪の水分を飛ばし、上質の炭を作り上げる。

 窯口で着火し、窯の温度を高温まで上昇させる。煙突から水蒸気を含んだ白い煙が発生し、半日ほど煙が変色するのを待った後、窯口に通気口を残しながら粘土で隙間を埋めていく。煙の色の変化を見ながら、空気量を調整するため、炭焼きは熟練メンバーにとっても大変な作業。夜に窯の状態を確認する場合もあるという。

 そんな苦労を重ねる炭焼きもメンバーにとっては待ちに待った活動。「自分たちの手で切った木材を炭にする。それはまさに自然の恵みを生かし、生活に生かす里山ボランティアの活動の醍醐味」とメンバーは声を弾ませる。

 里山ボランティアの内野勝雄会長は「1年間の活動の中でも炭焼きの時期が一番参加者が集まる。これだけ苦労して作った炭には自然と愛着がわいてくる」と嬉しそうに話す。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook