神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2012年3月23日 エリアトップへ

火災の死者「ゼロ」更新中 市内で最長 連続1352日

公開:2012年3月23日

  • LINE
  • hatena
記録の更新を告げる掲示板(麻生消防署玄関)
記録の更新を告げる掲示板(麻生消防署玄関)

 麻生区内で火災による死者「ゼロ」の記録が続いている。連続1352日(平成24年3月19日現在)は、市内最長の記録。麻生消防署は記録更新を目指し、啓発活動を強化している。

 同署によると麻生管内で火災による死者が発生したのは、平成20年7月5日。以来、3年半以上火災による死者は発生していない。

 市内では高津消防署が連続648日を更新中(3月19日現在)だが、麻生消防署の記録が最も長い。

 同署ではこれまで、火災の早期発見の重要性に着目し、住宅用火災警報器の普及活動などを展開してきた。区内では実際に火災警報器が作動し、台所での火事を未然に防いだ奏功事例がでており、同署は「引き続き設置の徹底を訴えていきたい」と話している。また2年前からは、火災件数を減らすため放火撲滅を訴えるたて看板50枚を町会に配布。地域ぐるみでの警戒を呼びかけている。

啓発活動も活発に

 この記録を更新し、火災による犠牲者を出さない地域づくりを広めようと、同署では更なる啓発活動に乗り出した。

 各所で消防フェアを行い、幅広い年齢層に防火を訴えるほか、独自の広報を開始。署員の発案で防火のための標語を記した「しおり」を作成し、イベント時や同署予防課窓口などで配布している。発案者の秋元良己さんは「いつでも目につく身近な場所で活用してほしい」と話している。今後はこのしおりに記す標語や防火メッセージを区民から募り、啓発に活かしていきたいという。

 「しおり」に関するメッセージ、標語のアイデアなどは麻生消防署【電話】044・951・0119担当秋元さんまで。
 

署員発案のしおり
署員発案のしおり

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook