神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2012年6月1日 エリアトップへ

認知症疾患医療センター 今年度中 市内に設置へ 専門相談や鑑別診断も

公開:2012年6月1日

  • LINE
  • hatena

 川崎市は認知症患者を地域の医療機関と連携し受け入れる拠点として今年度中に「認知症疾患医療センター」の設置を予定している。早期発見や治療が難しいケースに専門医が対応し、医療と介護の架け橋を目指す。

 「認知症疾患医療センター」は厚労省が08年、認知症疾患の保険医療水準を地域レベルで底上げすることを目的に取り入れた。以来全国で導入が始まり、神奈川県は、東海大学医学部附属病院(伊勢原市)と久里浜医療センター(横須賀市)に設置している。政令指定都市では川崎市、横浜市、相模原市などがそれぞれ設置の検討段階に入っていた。

「かかりつけ医」や地域包括と連携

 同センターは、かかりつけ医では発見が難しいごく初期の認知症の診断や、徘徊や幻覚を伴い他の疾患を併発した場合など、一般の医療機関では治療が難しいケースに対応する。柱となるのは地域医療や介護施設との連携で、川崎市の場合は介護相談の窓口となる「地域包括支援センター」とも連絡を取り合い、介護支援で協力する。認知症に対する啓発や情報発信にも取り組む。

 センター設置の対象となるのは認知症治療などに実績のある既存の医療機関。市は先月23日までに公募を終えており、選考や国との協議の後、今年度中の設置を目指す。設置は市内2ヵ所以内。指定された医療機関は川崎市の委託を受け、センターの運営に着手する。
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook