神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2013年4月12日 エリアトップへ

川崎市 ペット防災手帳を配布 特徴を記し、災害に備え

公開:2013年4月12日

  • LINE
  • hatena
各区役所で配布中の防災手帳
各区役所で配布中の防災手帳

 川崎市は「ペットの飼い主のための防災手帳」を配布し、ペットを飼う市民に活用を求めている。東日本大震災では被災したペットを巡る様々な課題が浮き彫りになった。災害時にどう備えればいいのか、手帳を通じてペットへの対応を考える機会となりそうだ。

 災害が起きるたびに、被災したペットへのケアや対応が課題になってきた。東日本大震災では、鳴き声や臭いなどを理由に避難所で受け入れないケース、飼えなくなった犬が野犬化するケースといったペットを巡るトラブルが相次いだ。新潟県中越地震や阪神淡路大震災でもペットを巡る様々な課題が伝えられた。

 市健康福祉局によると、市内の犬の登録数は約6万頭(11年度末)。犬に関しては種類や狂犬病予防の注射に関する情報は整理されているが、その他の情報は把握できない。犬以外の一般ペットについては登録することがなく、数さえわからないのが現状という。

 また、市内に避難所が設置された場合、各運営会議が独自のルールを決めているため、避難所によってペットの受け入れ方法や可否が異なるという。

 川崎市は昨年8月、ペットを飼う市民に飼い主としての備えを図ってもらおうと、防災手帳を配布し始めた。幸区が独自に作成した手帳を全市版に変更する形で約1万部作成したという。

 手帳はA5判で全17ページ。飼い主の心得として「被災してもペットをむやみに放さないで」と呼びかけ、日頃の準備を啓発している。ペットの特徴を記すプロフィール欄には名前や種類、毛色、ワクチン歴のほか、飼い主であることを証明するために家族とペットが一緒に写っている写真の掲載欄も設けた。そのほか、ペットの性格やしつけ、餌、かかりつけ医などの情報も記載できる。飼えなくなった場合の預け先の確保やペット用の防災用品の準備なども記している。

 市の担当者は「日頃の備えをしてほしいという啓発の意味でも手帳を活用してほしい。避難所でもペットと同行できることが飼い主にとってもいいこと。啓発に取り組んでいきたい」と話している。

 手帳は各区役所の保健福祉センター衛生窓口で無料配布。数に限りあり。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook