神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2013年9月6日 エリアトップへ

市薬剤師会 おくすり手帳を電子化へ 今秋、試験導入へ

公開:2013年9月6日

  • LINE
  • hatena
患者向けスマートフォン画面(処方期間中)2013年8月19日付け ソニー株式会社ニュースリリースより抜粋
患者向けスマートフォン画面(処方期間中)2013年8月19日付け ソニー株式会社ニュースリリースより抜粋

 川崎市薬剤師会(嶋元会長)は「電子おくすり手帳」のシステムを、川崎市内で今秋試験導入する。情報の漏えいを防ぐため個人情報と薬歴データは分離して管理される。

 現在、川崎市薬剤師会では、システム普及のために準備を進めている。市内にある約400の調剤薬局を対象に導入を呼びかける予定で、薬局の受付窓口で利用者への利用促進を行う。

 薬局利用者は申請すれば即日カードが発行できる。FeliCa(非接触型ICカード技術)が内蔵されているカード(対応スマートフォンでも管理可)を薬局にある専用機器にかざすことで、処方された薬の履歴(薬歴)を確認することも可能だ。また、連動するスマートフォン用のアプリケーションをダウンロードすれば、自宅や外出先でもデータの閲覧ができる。

 従来のおくすり手帳とは異なり、本人の了承を得れば、家族も登録できるので、家庭内の薬歴を一元化して管理することができるようになる。また、遠隔地においてもスマートフォンでデータを確認することができるため、遠方に住む家族や親族が、利用者の健康状況を把握・管理できるツールとしても期待されている。

 このシステムは、ソニー(株)が開発し、個人情報漏えいに配慮。個人情報と、データを分離してクラウド(データをコンピュータ・ネットワーク上で保存するサービス)と、電子カード上で管理する。

 おくすり手帳の電子化は、すでに宮前区で2011年から試験導入されており、現在約20の薬局がサービスを導入している。実際に約1000人が利用しているという。

 宮前区薬剤師会の伊藤啓会長は、「若い世代はおくすり手帳を利用されない方も多かったが、電子化により、利用回数が増えた。またお年寄りにとってもカードを持ち歩くだけなので簡単に使ってもらえている」と語る。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook