神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2014年1月1日 エリアトップへ

新春市長インタビュー 子どもの笑顔溢れる川崎に 待機児童対策、中学校給食に重点

公開:2014年1月1日

  • LINE
  • hatena
インタビューに答える福田市長(右)
インタビューに答える福田市長(右)

 年頭を飾る特別企画として、本紙では川崎市長への恒例の新春インタビューを行った。福田紀彦市長は川崎のまちづくりの方向性や今年の重点施策、各区の取り組みなどについて語った。(聞き手/本紙・麻生区編集室 坂浪健太)

 ――あけましておめでとうございます。早速ですが、昨年10月の選挙で初当選し市長に就任されました。あらためて福田市長はどのような川崎市にしたいのか、目指すまちづくりの方向性についてお聞かせ下さい。

 「私は、川崎を日本一の幸せあふれる、最も幸福という意味の『最幸(さいこう)』のまちにしていきたいです。この象徴が『子どもたちの笑顔』であると思いますので、10年先、20年先とまちのいたるところに笑顔があふれる『持続可能』な川崎をめざしていきます。

 このためには、『安心して暮らせるふるさとづくり』を進めていかなければなりません。あわせて『力強い産業都市』として『成長』を果たしていく必要があると考えています。

 安心のふるさと・川崎の実現のために、安心して子どもを産み、育てることができるよう『子育て環境の整備』に取り組み、『母になるなら川崎市!』といわれるようなまちにしたいですね。また、元気なシニアの方々が知識や経験を生かして、地域で活動し、輝くまちを目指していきます。

 また『力強い産業都市』の実現のために首都圏の自治体と連携しながら、環境や暮らしと調和する最先端の産業を振興していきます。特に、川崎市は東京と横浜の真ん中に位置し、世界の玄関口である羽田空港にも隣接しており、日本の経済をけん引できる、限りない可能性を持った市ですから、その利点を最大限に活(い)かしていきたいです」

 ――こうした中で今年1年、重点を置く施策について教えて下さい。

 「今年は、これからの川崎市を担う未来の力を養うために『子育て環境の整備』に力を入れていきます。特に働くお母さん方から多くの声が寄せられている待機児童対策と中学校給食に重点的に取り組んでいきます。

 待機児童対策については、平成27年4月の待機児童ゼロをめざし、認可外保育の質をしっかりと担保しながら、保護者負担の軽減に取り組むなど、対策を加速させていきます。

 中学校給食については、育ち盛りの中学生や共働き世帯を支える観点から、地産・地消、食育や栄養バランスに配慮した温かい給食の一刻も早いスタートに向け準備を進めていきます。

 また、教育は、学校・教師だけが責任を持つものではありません。地域で教育を支えていく発想こそが必要だと考えています。このため、シニア世代や学生などのボランティアが参加して、子どもたちに学習サポートなどを行う『地域の寺子屋』を開講し『地域の教育力』の向上に取り組んでいきたいと考えています」

 ――麻生区の印象についてお聞かせ下さい。また、市長は区の権限強化も打ち出していましたが、その具体的な取り組みについて伺います。

 「麻生区はアートセンター、昭和音大、日本映画大学等の地域資源がありアルテリッカしんゆり等の活動も盛んで、芸術・文化のまちという印象が強いですね。

 麻生区をはじめ、川崎市の区は”七色の虹”のようにそれぞれ特徴、色を持っているところが魅力だと思います。市として一体的にまとまりながらも、各区の特色を生かしていくことが重要と考えています。

 このため、身近な課題は区役所で解決できる権限強化に取り組みたいですね。まずは、子育てについて区で解決できるよう、機能を強化していきます」

 ――最後に市民へのメッセージを。

 「『市民市長』として、あたり前の感覚を大切に市政運営に取り組みます。そして、毎日の暮らしが中心の生活者起点の市政をつくります。このため、市長室にこもっているのではなく、『現場主義』を基本として、市民の皆様の生活の場、活動の場に出かけ、直接意見交換を行っていきます。特に、1月末の麻生区からスタートし、各区で『区民車座集会』を開催していきますので、是非参加ください。

 また、これまでの発想にとらわれない柔軟な知恵と工夫とやる気で市政運営に取り組み、限りない可能性を秘めた、川崎を一歩先へ、もっと先へ進めていきます。

 こうした取り組みは、市役所だけでやるものではありません。また、住民参加がないところに良いまちづくりは決してできません。それには市民の皆さんの知恵と力が必要です。

 ぜひ『私たちのまちは、私たちの手で』という気持ちで、地域の活動にご参画ください。

 一緒に新しい川崎をつくっていきましょう!」
 

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook