神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2014年5月30日 エリアトップへ

区内自転車盗1―5月 昨年の1.5倍増 無施錠狙われ多発

社会

公開:2014年5月30日

  • LINE
  • hatena

 麻生警察署によると、今年1月から5月までの区内自転車盗の認知件数は69件で、昨年同時期と比べ、約1・5倍増加している(5月25日現在)。同署は特に4月、5月に無施錠の自転車を狙った犯行が増えているとみて、注意喚起している。

 今年1月から5月までの自転車盗認知件数は暫定値ながら69件で、昨年同時期と比べ24件増加、一昨年同時期と比べ21件増加している。同署生活安全課は「4月、5月に入って、増えてきた。6、7割は無施錠の自転車が狙われている」としている。

 同署では、駐輪場周辺などでの職務質問を継続的に行い、対策を講じている。しかし、検挙数は上がっているが、発生件数も一向に減らない状況だという。

 もう一つの対策として、小中学生手作りのポスターが駐輪場などに貼られている。ポスターには自転車を置く人に注意喚起を促すものと、犯人に犯行を思い留まらせるものがあり、「子どもからのメッセージの方が、より心に訴えるものがあるのではないか」と考え、対策として採用された。

 そのほか、マンションの駐輪場から盗まれたケースもあったため、防犯カメラの設置を促すなど、安全対策面で駐輪場の管理者へ協力を求めている。麻生防犯協会とも連携し、地域ぐるみで撲滅を図っている。

「施錠の徹底を」

 同署では無施錠の自転車を狙った犯行が増えていることから、自転車を置く側への注意喚起も行っている。同署生活安全課の長谷川正悦課長は「少しの間だから鍵をかけなくても大丈夫などと思わず、施錠を徹底してほしい」と話す。また、駅前などにあるロック付の有料駐輪場でも、犯人が駐輪代を払い、無施錠の自転車が盗まれたという例もあった。長谷川課長は「有料ロック型でも油断せず、必ず鍵をかけてほしい。被疑者だけでなく、被害者側への対策を講じ、地域のモラル向上を図っていきたい」と語った。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

麻生区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook