神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2015年3月20日 エリアトップへ

芸術・文化交流カフェ 本格始動でまちづくりの輪 団体・大学らが集結

文化

公開:2015年3月20日

  • LINE
  • hatena
話し合いを行う参加者
話し合いを行う参加者

 第3期麻生区区民会議の提言を受け、川崎市アートセンターで9日、「あさお芸術・文化交流カフェ」が開かれた。実質的な本格始動となった今回は、区内の芸術や文化に携わる団体や大学が集い、情報交換や交流を行った。これまでになかった横の繋がりをもつことで、区の掲げる「芸術・文化のまちづくり」をさらに推し進めようという輪ができつつある。

 2010年から2012年にかけて行われた第3期麻生区区民会議では「区内には団体や大学、ホールなど多くの芸術・文化の拠点があるが、横の繋がりがないため、交流する機会を設けてはどうか」という声があった。同区民会議の提言を受け、区はNPO法人しんゆり・芸術のまちづくりの協力を得て、ワールドカフェ方式で「芸術・文化交流カフェ」を開く運びとなった。

 顔合わせを行った昨年11月の同カフェには、日本映画大学、昭和音楽大学、NPO法人しんゆり・芸術のまちづくり、麻生区文化協会、麻生フィルハーモニー管弦楽団、川崎市アートセンター、NPO法人KAWASAKIアーツ、劇団民藝、麻生音楽祭実行委員会、あさお芸術のまちコンサート推進委員会が参加。今回はさらに和光大学表現学部、麻生合唱団なども集結した。

「交流求めていた」

 今回は互いに活動内容を紹介し合ったほか、市民から「ルールにより、まちの賑わいを欠いている」という声のあった「新百合丘駅周辺景観計画特定地区の景観形成基準」が昨年4月に改正されたことにより、立看板、広告などが設置可能になった範囲の説明が市職員から行われた。参加者らは、イベント告知のポスターについてなど、活発に議論や質問を交わしていた。

 参加者からは「芸術に関わる人との交流を求めていたので、いい企画」という声もあった。今後はまちの魅力をより輝かせるためにはどうすべきか、話し合いを行っていく予定だ。

 同カフェを担当する区地域振興課は「芸術・文化のまちづくりのさらなる推進に生かしていきたい。話し合われたことは、市総合計画の策定にも役立てていきたい」としている。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook