神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2015年5月22日 エリアトップへ

日本映画大学佐々木史朗理事長 製作作品がカンヌへ 「岸辺の旅」 正式招待に

文化

公開:2015年5月22日

  • LINE
  • hatena
「黒沢監督にメロドラマを、というのがこの映画の発端です」(佐々木理事長)
「黒沢監督にメロドラマを、というのがこの映画の発端です」(佐々木理事長)

 日本映画大学(麻生区万福寺)の佐々木史朗理事長(76)が製作を務めた映画「岸辺の旅」(黒沢清監督)が、フランスで開催中の第68回カンヌ国際映画祭公式セレクションの一つ「ある視点部門」に正式招待を受けている。

 映画の発展に貢献することを目的とし、各国の良質な作品を紹介するカンヌ国際映画祭。「岸辺の旅」は、失踪していた夫(浅野忠信)が突然自宅に戻り、その間の3年間で世話になった人々のもとを妻(深津絵里)と共に巡る、同名の小説を映画化したラブストーリー。佐々木理事長が代表取締役を務める(株)オフィス・シロウズが監督選定、俳優のキャスティングなど企画製作を担った作品だ。

 同映画祭の正式招待作品となったこの映画について佐々木理事長は「黒沢監督にメロドラマを撮らせたら面白いんじゃないか、という発想が最初のきっかけ。かなり良くできた映画だと思います」と話す。

「このくらいは当たり前、くらいにならないと」

 日本でも注目を集める「カンヌ」での正式招待だが、その知らせに対しては「作品が認められて良かったなというところ。特別な感情はありません」と冷静な姿勢を見せる。それは日本映画界に関わる人材を輩出する同校の理事長という自負からだ。

 1975年、横浜で専門学校として開校し、1986年に新百合ヶ丘駅前に新校舎を完成、2011年に正式な大学となり現在に至るまで、監督のほか照明や録音など数多くの映画人を育成している同校。実際、今年のカンヌには専任教員の弦巻裕教授が録音を担当した「海街ダイアリー」(是枝裕和監督)がコンペティション部門に正式出品されるなど、関係者が携わる作品が国内外問わず映画祭にノミネートされることは多い。「どの映画の製作現場に行っても2割くらいはここのOBがいるんですよ。映画学部のみの単科大学ということで、日本映画大学は現場の人材が育つ場所なんだから国際映画祭に出品されることなんて当たり前、くらいの気持ちにならないと」と佐々木理事長。

 「自分だけでなく、誰かの作品が賞を取れるかは楽しみですね」という今年のカンヌの各部門受賞作は5月24日(現地時間)に発表される。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook