組み体操「各校の判断で」 教育
市教委が指針
全国の小中高校で事故が多発している組み体操について、川崎市教育委員会は、春の運動会・体育祭での実施を見据え、「安全を十分に確保した上で実施の判断をする」とした...(続きを読む)
4月15日号
市教委が指針
全国の小中高校で事故が多発している組み体操について、川崎市教育委員会は、春の運動会・体育祭での実施を見据え、「安全を十分に確保した上で実施の判断をする」とした...(続きを読む)
4月15日号
色褪せ、ヒビ、はがれ、カビ、コケ 外壁塗装
フェリーチェ516
「壁の塗り替えって本当に必要なの?」。そんな疑問に答えてくれるのは創業50年の地元密着親切店「フェリーチェ516」。 「外壁塗装は見た...(続きを読む)
4月15日号
「お口の中全体の見直しをはかる」と新百合南歯科
先月開院した、新百合ヶ丘駅から徒歩3分の「新百合ヶ丘南歯科」では、口の中全体の環境を整える根本的な治療を念頭に、診療を行っている。 同...(続きを読む)
4月15日号
地域包括 キックオフ会議
住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるようにと、全国的に進められている地域包括ケアシステムの構築―。 団塊の世代が75歳以上となり、...(続きを読む)
4月15日号
セントケアニュースVol.13
ホーム新百合ヶ丘 ケアスタッフ・キッチンも募集
「セントケアホーム新百合ヶ丘」では認知症の高齢者が少人数で、共同生活を送っている。同所では、利用者が自分でできることは自分で行うことで症状の進行や心...(続きを読む)
4月15日号
川崎市
市役所ほかで販売
川崎市は、市の1年間のできごとを写真で振り返る冊子『市民グラフかわさき「ひろば」74号』を今月発行した。 今回は「川崎魂」と題して市と...(続きを読む)
4月15日号
てくのかわさきで
無人飛行機の大型ドローンを作って安全に飛ばせる講座が、てくのかわさき(高津区)で16日から開催される。主催は同館。 ドローンの構造や管...(続きを読む)
4月15日号
イオン2階に特設コーナー
イオン新百合ヶ丘ショッピングセンター(小田急線新百合ケ丘駅前)は4月15日(金)から18日(月)に「HAPPY RUNRUN UKIUKIフェスティバル」を実...(続きを読む)
4月15日号
専大・川崎市が共同研究
専修大学(多摩区)の学生、教員らが川崎市や渋谷区と協力し、認知症の課題解決を目指す共同研究が4月に動き出した。今年度中に現地調査を行い、2017年度には市内高...(続きを読む)
4月15日号
川崎麻生RC
川崎麻生ロータリークラブは8日、麻生川沿いで清掃活動を行った。社会奉仕活動の一環で、麻生川桜まつりの後、小田急線沿いの桜の名所をきれいに保とうと行っている。当...(続きを読む)
4月15日号
食・語・健を楽しく学ぶ一軒家空間がオープン
区内在住の山崎恵美子さん(68)が、料理教室、ギャラリーや様々なワークショップで活用できるレンタルスペースの要素を盛り込んだ一軒家「ELE HOUS...(続きを読む)
4月8日号
千代ヶ丘自治会が初開催
リニューアル整備が進められてきた千代ヶ丘第2公園(区内千代ヶ丘5の4の3)の完成を祝い、4月2日に自治会主催による「さくらまつり」が開催された。...(続きを読む)
4月8日号
関東川崎菊花会が主催
関東川崎菊花会が主催する「平成28年度 第1回菊作り教室」が4月30日(土)に川崎市教育文化会館(川崎区富士見2の1の3)で午後1時から3時まで開催される。参...(続きを読む)
4月8日号
プロレスリングHEAT-UP
初の川崎市麻生区後援
区内栗平に道場を構える「プロレスリングHEAT―UP」(田村和宏代表)が16日(土)、新百合21で5度目の地元凱旋となる「HEAT―UP新百合ヶ丘大会」を開催...(続きを読む)
4月8日号
市水道事業
上水道の給水能力アップ
給水能力の見直しなどを盛り込んだ水道事業の再構築計画の一つとして、川崎市はこのほど、長沢浄水場(多摩区三田)の場内整備工事を完了した。上水道の市内へ...(続きを読む)
4月8日号
実行委員会が報告書
川崎市や川崎商工会議所、市商店街連合会などでつくる「川崎プレミアム商品券実行委員会」がまとめた報告書によると、昨年販売した商品券の消費喚起効果が推計12億6千...(続きを読む)
4月8日号
2021年1月8日号
1月8日号