神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2016年5月20日 エリアトップへ

和光大 街づくり団体と連携協定 学生参加で地域活性図る

社会

公開:2016年5月20日

  • LINE
  • hatena
調印式で協定書を交わす伊東達夫学長(左)と中島理事長
調印式で協定書を交わす伊東達夫学長(左)と中島理事長

 麻生区岡上などにキャンパスを構える和光大学は13日、一般財団法人川崎新都心街づくり財団と包括的連携・協力協定を結んだ。同財団はアートと食の祭典「しんゆりマルシェ」を主体運営するなど、新百合ヶ丘地区の街づくりに参加している。同大は地域活性化への貢献をめざし、学生の街づくりへの参加を通して、協力体制を深めていく考え。

 同大はこれまで地元の祭りへの協力、学生サークル「かわ道楽」による鶴見川の環境保全、地域連携の授業や市民講座の開催など、地域との結びつきに力を入れてきた。4月には地域連携研究センターを発足した。

 一方、川崎新都心街づくり財団は1986年、新百合ヶ丘地区の区画整理事業の完成時に設立。調査研究しながら、しんゆりの街づくりに参加してきた。一昨年からは地域の大学と連携し、事業主体となり、秋にアートと食の祭典「しんゆりマルシェ」を開催。第2回の昨年から、和光大の学生も運営などに携わった。

 同大の小林猛久地域連携センター長は「和光大は昨年50周年を迎え、今年また新たな舵取りとなる。各大学は今、社会貢献をどうしていくかが課題。学生が学びを実践の場で行い、地域に戻れば、地域創生につながると考えていたところだったので、今回、組織的に協力させて頂くことになった」と話す。

 同大は「しんゆりマルシェ」の企画・運営に携わるだけでなく、全学部学科の学生が参加できる共通教養の授業「タウンマネジメント」を立ち上げ、しんゆりの街がどのようにできたかなどを学び、「しんゆりマルシェ」への企画提案などを行う。経済学部経営学科の2年生全員は街づくりの基礎を学習。街づくり財団からの指導も予定している。

 同街づくり財団の中島眞一理事長は「学生の柔軟な発想でしんゆりマルシェは賑わいを見せた。大学、学生、地域の三方が成果をあげられるように切磋琢磨していきたい」と話した。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook