神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2016年8月5日 エリアトップへ

自分たちで守る地域の森 高石みどりの会 本格始動

文化

公開:2016年8月5日

  • LINE
  • hatena
緑地で行われた自然観察会の様子(今年6月)
緑地で行われた自然観察会の様子(今年6月)

 区内高石に残る緑地の保全を目的に地元住民らが立ち上げた「高石みどりの会」(大森雅也会長)が活動を活発化させている。同会では8月21日(日)に、同緑地で自然に触れ合うネイチャーゲームの開催を予定している。

 高石特別緑地(区内高石5の2)はかつて私有地だった竹林を川崎市が譲り受けた約3000平方メートルの傾斜地。市は2009年に竹を伐採し、木々の植樹を行ったが、その後は閉鎖緑地として住民が立ち入ることはできない場所となり、草木が生い茂る状態だった。14年秋に区民ボランティアが緑地を整備した際に、整備に参加した大森会長らが「地元住民の手で継続的に整備していこう」と作られたのが高石みどりの会だ。

 「私を含めて地元に森があることを知らない人が多く、せっかくだから自分たちで森を守っていこうと集まったのが最初です」と大森会長は話す。15年春から月1回の自主的な整備を開始。今年からは会則を設け、行政から活動の助成を受けるなど、会を組織化させて活動を継続している。

 活動の本格化に伴い、同会では地域コミュニティを育む場としての緑地活用をテーマに、今年6月には緑地での観察会を実施。自然体験の2回目の企画として行われるのが、様々な世代が楽しめるネイチャーゲームだ。大森会長は「まずは地元の森を知ってもらうことと、一緒に緑地を守って頂くメンバーも増やしていきたい」と語る。

 21日に催されるネイチャーゲームは午前9時から11時に実施され、現在参加者(先着30人)をメールとファックスで募集中。催しや高石みどりの会についての問い合わせはメンバーの飛永さん(【電話】・【FAX】044・712・3088)へ。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook