神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2016年9月9日 エリアトップへ

砂子の里資料館、今月で休館 斎藤文夫さん私設博物館

文化

公開:2016年9月9日

  • LINE
  • hatena
川崎南部の文化拠点でもある同資料館
川崎南部の文化拠点でもある同資料館

 旧東海道の歴史や浮世絵文化の拠点として親しまれてきた川崎区砂子の「川崎・砂子の里資料館」が今月の企画展を最後に休館する。今後は出張展示など形を変えながら、文化の普及に努めていくという。

所有の浮世絵展示川崎区有数の観光スポット

 同館は元参議院議員の斎藤丈夫さんが 「埋もれてしまった歴史にスポットを当てよう」と01年、自宅を改造して開設。主に斎藤さんが所有する浮世絵を無料で公開し、現在は公益社団法人として運営している。

 斎藤さんは屈指の浮世絵コレクターとして知られ、父親の代から所有するものを含めると、その数は約4000枚にのぼる。地元にゆかりのある作品『東海道五拾三次之内 川崎 六郷渡舟』(初代歌川広重)や、『役者見立 東海道五十三駅』(三代目歌川豊国)を全図揃いで所有するなど、その道では「斎藤コレクション」として知られている。

 同館には外国人観光客を含め、多い月は1000人ほどが訪れるという。2020年の東京五輪・パラリンピックでは、羽田空港に隣接する川崎に多くの人が訪問することが期待され、斎藤さんも資料館を継続していきたい気持ちはあった。一方で斎藤さんは88歳。展示設営を自前で行うには体力的に限界を感じていた。 また、年間1000万円ほどかかる運営費の面などもあり休館することを決めた。

 今後は常設展示に関心を示す企業などと協議するとし、現在京急電鉄に寄託する方向で話し合いを進めているという。また東海道かわさき宿交流館での展示を計画するほか、来年には近隣エリアでの出張展示も実施する予定。斎藤さんは「現在の場所では休館となるが、これまでと違う形で浮世絵文化の普及に貢献していきたい」としている。

 最後の企画展「これぞ日本の宝・珠玉の浮世絵名品展〜師宣・政信・春信から北斎、広重まで〜」は17日(土)まで公開中。開館時間は午前10時から午後5時。日曜日定休。(問)同館【電話】044・222・0310

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook