神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年1月1日 エリアトップへ

〜ボランティアの活性化が未来につなぐ〜 小さな政府と大きな市民社会に向けて 川崎市議会議員 月本たくや

公開:2018年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 人口150万人を超え、成長を続ける川崎市ですが、少子高齢化の流れにより数年で人口のピークを迎え、他の自治体同様に人口減少に転じます。

 川崎市も行財政改革により、小さな政府・行政のスリム化を進めています。小さな政府の両輪となる「大きな市民社会」とは、役所ではなく市民の活動が活発になることであり、この一翼を担うのがボランティアです。しかしボランティア=負担が重い、面倒くさいというイメージは根強く、それぞれの市民がそれぞれのできる範囲で活動を続けられる体制の整備を進めていくことが重要です。

ボランティアの力を発揮するために

 ボランティアには、完全無償のものから、報奨金・補助金・謝礼と言った一部有償の活動もあります。例えば、公園や街路樹の愛護会等は、落ち葉やごみを拾う用具やゴミ袋購入等も含まれる報奨金があり、ふれあい子育てサポート事業は利用会員からヘルパーへの謝礼、民生委員・児童委員は少額ですが一部活動費の補助があります。しかしこれらは報酬というよりむしろ活動費の一部補填という要素が強く、こういった点からもボランティア活動は、新しい人材確保が大きな課題となっています。

大変なボランティアの一つ「民生委員」

 民生委員・児童委員は一昨年12月に改選が行われ、3年の任期が始まりました。しかし人口が増加している川崎市は定数も増えているため、委員充足率は低下し、委員不足の地域は、近隣地区の委員がカバーするスタイルになっています。

 千葉市や相模原市等では「民生委員協力員制度」があり、委員の活動をサポートする制度があります。川崎区や中原区の一部の社会福祉協議会では、民生委員に付随する活動を支援する制度があるものの全市には広がっておらず、個人情報等の取り扱いに関係する民生委員の活動自体をサポートする制度ではありません。

 今回の議会では、民生委員の活動をサポートする体制を整え、民生委員一人一人の負担を軽減することで、できる人が少しずつ地域のために活動できるルール作りと、福祉協力員の全市展開を求めました。

ボランティアポイント制度

 昨年11月に行われた、麻生区選出市議会議員と語り合う会で、参加した学生さんからボランティアポイント制度の提案がありました。例えば、お隣の稲城市では介護ボランティアのポイントを介護保険料に変えられる制度があったり、他ではボランティアポイントを公共施設の使用料に使える自治体もあります。「ボランティアは奉仕活動」という意義を逸脱しない範囲で、活動の促進や健康増進につながるような取り組みとして、市で検討している有償ボランティアの一つの手法として検討すべきです。

月本たくや

川崎市麻生区白鳥2-3-2

TEL:044-986-6010

http://www.tsukimoto.info/

麻生区版の意見広告・議会報告最新6

子育て支援・産後ケア事業、予算増・拡充〜ご要望が実現へ! 麻生区内で宿泊型ケアが可能に〜

麻生区民の声を県政へ

県政報告㉓

麻生区民の声を県政へ

神奈川県議会議員 小林たけし

3月29日

川崎市は市制100周年を迎えます!

連載110

川崎市は市制100周年を迎えます!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

3月29日

循環型農業の実践

県政報告㉒

循環型農業の実践

神奈川県議会議員 小林たけし

3月22日

求めていた救急隊が増隊します!

議会報告

求めていた救急隊が増隊します!

公明党川崎市議団 やなぎさわ優

3月22日

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

市民意見をもとに、令和6年度中に 市政報告

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

みらい川崎市議団 あまがさ裕治

3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook