神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年5月25日 エリアトップへ

麻生警察署 高齢歩行者に注意喚起 麻生署員発案で初の講習

社会

公開:2018年5月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
バス降車時、自転車と接触する危険を再現
バス降車時、自転車と接触する危険を再現

 麻生警察署と区が「高齢歩行者の交通事故防止教室」を5月22日に旧白山中学校で初開催した。高齢者に関わる事故を減らすために、改めて安全確認を促すねらいだ。

 これは同署の雨宮範雄交通課長が企画した参加体験型の交通安全教室。同署によると、2017年に区内で発生した交通事故件数441件中、高齢者(65歳以上)に関わるものは160件。今年1月から5月17日時点では149件中52件と、いずれも全体の約35パーセントを占める。高齢歩行者の事故が多い一方、これまで実施していたのは自動車運転免許証の返納の呼びかけや高齢運転者向け講習だったことから、歩行者向け講習を企画。雨宮交通課長は「なんとかして事故を減らしたい。年を重ねると歩くスピードが落ちるなど、どうしても運動機能が低下する。慣れている道を通行するときも安全確認してほしいと思って企画した」と力を込める。

 当日は近隣住民ら約30人が参加。東急バス(株)と(有)タカハシレーシングが協力し、グラウンドで外出時に気を付けるべきポイントを再現した。バス降車時に後ろから自転車が通り過ぎるケースや駐車・渋滞車両からの横断を雨宮交通課長自らが実演したほか、参加者がバスの運転席に座り死角を確認するなどした。同署は「横断歩道は渡るときは手を挙げて、止まってくれた車に会釈し、運転手に思いやりの気持ちを表示することも大切」とアドバイスもしていた。参加した舟岡信夫さん(70・白山在住)は「普段のウォーキングでは危険な箇所を避けているが気を付けたい。横断時に手を上げたり、待ってくれた車の運転手にお礼をしたりするのも大切だと思った」と感想を語った。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook