神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年6月22日 エリアトップへ

明大 調味料開発へ 老舗企業が農園と協働

教育

公開:2018年6月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
左上から時計回りに同農園の西山雅也氏、吉川氏、徳島さん、本所氏、尾崎さん
左上から時計回りに同農園の西山雅也氏、吉川氏、徳島さん、本所氏、尾崎さん

 地元野菜を使った調味料の研究開発を、明治大学農学部(多摩区)食料環境政策学科の本所ゼミが今春から開始した。生田緑地そばの体験型仮想集落「トカイナカヴィレッジ 松本傳左衛門農園」を拠点に、明治6年創業の正田醤油(株)(群馬県)の協力を得ながら開発を進めていく。

 同大学専任講師の本所靖博氏のゼミでは、川崎の都市農業を舞台に、社会科学の視点から「農家めし」の研究やマルシェへの参加など、実践的なテーマで活動を続けている。今回、正田醤油が国産原料にこだわって展開する「文右衛門蔵」ブランドのコンセプト「未来につながる食卓」に本所氏らが共感し、協働プロジェクトが決まった。同ブランド統括マネージャーの吉川雅夫氏は「学生に伝統の調味料や技術を学んでもらい、次世代につないでほしい。期待している」と語る。

 「みらいにつなぐ調味料開発」と題した同プロジェクトの主な活動は【1】伝統調味料の研究学習【2】地元野菜での加工品の研究試作【3】加工品の販売促進マーケティング実践。使用する野菜と試作場所は松本傳左衛門農園が提供し、試作品は同ゼミが参加する催しで試供・販売していく。

 学生らは4月に正田醤油本社を視察し、5月には農作業を実施。まずは管理や加工がしやすいハーブを育て、試作を重ねながら方向性を決めていく。同ゼミで3年生の尾崎萌子さんは「ハーブの種類の違いを商品開発にも生かせたら」、徳島あいかさんは「学生にしかできない商品を作りたい」と意気込む。本所氏は「いろんなことにチャレンジしてくれる子たち。社会的課題に関心のある大人と一緒に、思い切ってやってもらいたい」と思いを語った。

麻生区版のローカルニュース最新6

旧黒川村を散策

旧黒川村を散策

5月11日 麻生観光協会

3月29日

気持ちの良い麻生川へ

川崎麻生RC

気持ちの良い麻生川へ

桜まつりに向け清掃

3月29日

合同美術展で連携を

合同美術展で連携を

王禅寺団地自治会館で

3月29日

23年度「最も活躍した子」に

上麻生在住今井結菜さん

23年度「最も活躍した子」に

地域団体から表彰

3月29日

麻生の歴史を絵本に

川崎新都心街づくり財団

麻生の歴史を絵本に

市内全小学校へ寄贈予定

3月29日

「災害時、開いてます」

市薬剤師会

「災害時、開いてます」

436店舗で一斉防災訓練

3月29日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook