神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年8月17日 エリアトップへ

川崎市 新まちづくり集会が始動 全7区で市民意見を集約

社会

公開:2018年8月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
4日の集会(中原区役所)
4日の集会(中原区役所)

 市民主体で課題解決を協議する、休止中の「区民会議」など、地域活動運営の仕組みを再検討する試みとして、川崎市が区ごとの研究集会(ワークショップ)を始めた。今月4日の中原区を皮切りに、9月まで市内7区で実施し、意見を集約する。

 今回の試みは、市民文化局による「これからの地域づくりを考える市民検討会議ワークショップ」。4日には公募などで集まった約30人が参加した。出席者はグループに分かれ「地域の課題解決にはどのような人が関わるのが良いか」「市民参加の方法や行政との役割分担は」といった設問への意見を出し合った。

 今回のワークショップは市民活動支援拠点や市民提案型事業といった、従来の行政施策とは異なる発想を集めるのが目的。「今はSNSを活用した地域活動なども盛んで、行政も時代に合ったアイデアに目を向ける必要がある」と同局担当者。集まった意見は市が18年度末に策定する「(仮称)今後のコミュニティ施策の基本的な考え方」に市民の声として反映させる。

「看板すげ替え」懸念も

 市が行ってきた施策のひとつとして挙げられる「区民会議」は06年から18年、6期にわたり実施。区民による課題解決を目指し、調査審議から区長への提言を行ってきたが、会議自体の認知度や実践に向けての継続性などで課題もあり、現在は休止している。ワークショップでは新しい枠組みが必要かについても意見交換が行われる。

 中原区区民会議の第6期委員長で、4日のワークショップに参加した成田孝子さんは「新たな地域づくり組織の人の参加もあり、視野が広がる意見があった一方で、区民会議で話し合ってきた事案と重なる意見も多かった。新たな仕組みが作られても、参加者次第で区民会議の繰り返しになってしまうのでは」と話す。

 市担当者は「これまでと同じようなやり方でなく、幅広い世代が地域活動に参加できるような仕組みを市民と考えたい」としている。麻生区は18日に区役所で開催される。7区でのワークショップ開催後は12月に改めて全市シンポジウムを開き、市としての方針策定を進める。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook