神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2020年1月17日 エリアトップへ

麻生区 地域の将来 語る場創出 初回会議 1月末に開催

社会

公開:2020年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
プロジェクトは昨年から募集が行われている
プロジェクトは昨年から募集が行われている

 住民が集う多様な居場所や拠点がある、将来の地域像を市民で考えていこうと、区は1月26日(日)から住民参加による話し合いの場「あさお希望のシナリオプロジェクト」を開始する。これは市が進める10年後を見据えた都市型コミュニティ施策の一環として、区が始める取り組みだ。

 川崎市は昨年3月、今後の地域の在り方について「これからのコミュニティ施策の基本的な考え方」を策定。多様なつながりや居場所が作られ、持続可能な地域の姿を「希望のシナリオ」としている。

 この考えに沿って麻生区は同プロジェクトをスタート。昨年から参加募集を行い、現在までに地域活動関係者など50人ほどの応募があった。区関係者は「これまで区の課題として挙がってきたのが地域活動の担い手不足や情報発信の在り方だった。これらを市民が話し合うことで、新たな動きが生まれるきっかけにしたい」と期待する。

地域人材情報テーマに

 初回は区役所で行うキックオフミーティングとして概要説明やスローガンを決める。次回以降、参加者は2つのテーマ「地域のプレーヤーになろう・育てよう」「地域のことをもっと知ろう・つなごう」に分かれ、月1回の会議を進めていく。

 一方でプロジェクトに参加を予定しているという男性は「初回に参加してまず何を決めていくのかを見極めたい。そこからどちらのテーマに参画するか決めたい」と、関心がありながらも会議に不明瞭な部分を感じている住民もいる。

 区関係者は「会議はあくまで市民創発で進めていく場だが、若者世代が地域活動に参加するきっかけとなるようなイベントなどを来年度中に開催したい」と話す。

 同プロジェクトは次回以降からの合流参加も可能。問い合わせは区企画課【電話】044・965・5112へ。

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook