神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2021年10月15日 エリアトップへ

「秋水書道会」を主宰する 笠原 秋水さん(本名:笠原登) 高石在住 85歳

公開:2021年10月15日

  • X
  • LINE
  • hatena

言葉と書「個性を大事に」

 ○…10月17日(日)までミューザ川崎で開催中の「第28回秋水会書展」。横浜国大の書道関係者で創立された「凌雲社」の川崎地区「秋水書道会」が主催する。”だれにでも読める・だれにでもわかる”をモットーに「自分らしさを言葉と書で表現する」に重きを置く同会。今回、コロナを乗り越えようと「開放」をテーマにした小作品も展示。「文字・筆文字を通して川崎市の文化活動、地域交流につながればうれしい」と笑顔で語る。

 ○…生まれも育ちも高石。幼い頃、周囲はほとんど雑木林で、柿や栗を拾って登戸に売りに行った思い出も。壺井栄の『二十四の瞳』に憧れ、教員を志す。高校で書道部だったこともあり、進学した横浜国大学芸学部美術科(当時)で書道を専攻。卒業後、教員になると同時に秋水書道会も立ち上げた。「人と同じはつまらない」を信条に、教育、書家活動を続けた。「一人ひとり個性は違う。人と違うことは大事。それは教育も書も同じ」と持論を説く。

 ○…定年まで複数の小学校に勤務。「初志貫徹」で生涯担任を貫いた。注力していたのがスピーチ活動。話すことは自己表現だからだ。当時では革新的な授業で、テレビや新聞にも取り上げられ、全国から見学者が訪れるほどに。講演で全国を飛び回った。「忙しいという言葉は嫌いだけど、忙しかった」と苦笑い。今でも依頼があれば講演活動を続けている。

 ○…川柳が好きで、新聞社などへの投稿、入賞は数知れず。映画、落語、野球、園芸と多趣味な一面も。今後は個展の開催を目指す。「書の集大成と教育活動の実績。この二刀流の展覧会を自分が育った地元でやりたい」。書の新しい作品づくりへの挑戦も視野に入れるなど、創作への意欲は衰えを知らない。

麻生区版の人物風土記最新6

吉原 智子さん

市立柿生小学校でPTA広報委員長を務める

吉原 智子さん

上麻生在住 36歳

3月29日

小ノ澤 幸穂さん

梨の木団地で初めて開催されたリサイタルでピアニストを務めた

小ノ澤 幸穂さん

王禅寺東在住 46歳

3月22日

白川 北斗さん

先月開催された「早野で冬の自然を楽しむ会」の代表を務めている

白川 北斗さん

王禅寺東在住 52歳

3月15日

太田 隼矢さん

美男コンテスト「ミスター・ジャパン2023」でグランプリを受賞した

太田 隼矢さん

宮前区出身 26歳

3月8日

太田 行英(やすひで)さん

結成20周年を迎える「しまりすアートクラブ」で講師を務める

太田 行英(やすひで)さん

多摩美在住 87歳

3月1日

名川 創さん

「寺子屋南ゆり」の実行委員長を務める

名川 創さん

王禅寺西在住 67歳

2月23日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook