神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2022年8月12日 エリアトップへ

柿生文化を読む シリーズ「草創期の柿生中学校」開校時の生徒と先生【1】文:小林基男(柿生郷土資料館専門委員)

公開:2022年8月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
一回生の卒業写真(1組)
一回生の卒業写真(1組)

 1947(昭和22)年に開校した柿生中学校に、入学した生徒は何人だったのでしょう。柿生中学校には、昭和22年3月に区域内の小学校を卒業した子どもたち、ほぼ全員が入学しました(現在と違って、当時は私立中学校へ進学する生徒は例外中の例外でした)。『柿生中学校20年の記録』によると、入学した新1年生は99名でした。

 しかしながら、99名の新1年生は、柿中の1期生ではなく、2期生とされました。そうなんです。昭和22年度に、新制柿生中学校に入学した生徒には、3年生こそいなかったのですが、1年生と共に2年生もいたのです。何故でしょう。それは、当時の小学校には1年生から6年生までの義務教育部門と別に、2年制の高等科(高等小学校)が設けられていたのです。この高等科は、義務教育としての新制中学校の誕生に伴って、役割を終え廃止されることになっていました。

      (つづく)

麻生区版のコラム最新6

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook