神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2018年6月15日 エリアトップへ

玩具作って遊んで交流を 市内団体が10回目の催し

教育

公開:2018年6月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
おもちゃと遊びの会メンバー=同会提供
おもちゃと遊びの会メンバー=同会提供

 区内を拠点に活動する市民団体「おもちゃと遊びの会」(吉田幸雄代表)による「にこにこ広場」が6月23日(土)に10回目の開催を迎える。おもちゃ遊びを通じたコミュニケーションの場を提供している。

 同団体は2014年に設立し、現在15人の会員が在籍する。おもちゃを作ったり遊んだりすることを通じ、世代間を越えた交流や伝統的な遊び・表現遊びに触れ合うことが目的だ。年齢制限なくおもちゃ遊びや折り紙やストローなどを使用したおもちゃ工作ができるフリースペース「にこにこ広場」を年4回程開催し、今まで約240人が参加している。そのほかにも、区民まつりや福祉まつりでも工作教室を行う。吉田代表は「隣どうしの親子が仲良くなったり、お父さんが友達同士で参加したり、祖父母も含めた家族全員で来ることもあり、幅広い世代間のコミュニケーションがとれていると感じる」と話す。

「木育」活動を開始

 昨年4月からは、子どもたちに木の持つぬくもりや優しさを伝えることで自然への親しみや自然を大切にする気持ちを育む「木育」活動を開始。イベントでは木のおもちゃで遊べるようにしたほか、使わなくなった木のおもちゃのリユース・リサイクル活動も行う。吉田代表は「家庭で眠っている木のおもちゃを再び子どもたちの手に届けたいと思っている」と語る。

 次回の「にこにこ広場」は6月23日(土)に麻生市民交流館やまゆりで開催。午後2時から4時まで。組み木のおもちゃで遊べるほか、簡単なおもちゃを工作して遊ぶことができる。入場は無料。問合せは同会【電話】044・986・3771へ。

にこにこ広場で作った工作おもちゃ
にこにこ広場で作った工作おもちゃ

麻生区版のトップニュース最新6

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 市、啓発に力

3月29日

「もの忘れガイド」刷新

麻生区

「もの忘れガイド」刷新

増える認知症高齢者、支援

3月29日

「こども大学」で学び提供

小田急不動産×多摩大学

「こども大学」で学び提供

3月30日 体験会・講座 

3月22日

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

川崎市ホームページ

11年ぶり、全面刷新(リニューアル)

利便性、視認性を向上

3月22日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

檜山公園の活用模索

川崎市

檜山公園の活用模索

実証実験2年目で手応え

3月15日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook