神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2017年5月12日 エリアトップへ

川崎市消防局 「市民救命士」講習が有料化 4月から実務を民間委託

社会

公開:2017年5月12日

  • LINE
  • hatena

 市民や事業者らを対象に無料で行われてきた「応急手当講習」が、4月から有料化となった。これは、主催する川崎市消防局が(公財)川崎市消防防災指導公社に委託したため。講習を務める署員への負担が重く、本来の業務に影響する可能性があることなどが主な理由だが、有料化となった4月の依頼数は減っているという。

 応急手当講習は、心肺蘇生法やAEDの使用法、止血法など、救急患者の救命に必要な応急手当の知識や技術を市民らに身につけてもらうために、市消防局が1994年から実施してきた。「一家に1人の市民救命士」のスローガンを掲げ、講習修了者の称号となる「市民救命士」は23年間で36万人超誕生している。

 しかし、講習の需要が多い一方で、講師を務める消防署員への負担が課題となっていた。本来の業務である緊急時対応や救急隊員への教育なども、限られた人員と時間の中でやりくりする必要があり、実際に講習中に緊急出動したケースもあったという。

 こうした理由から、市消防局は今年度から講習実務を民間委託することを決めた。委託先の川崎市消防防災指導公社は、防災啓発や防火・防災に関わる各講習などを手掛けている法人。「市民救命士」の講習は、これまで平日のみ開催していたが4月から土日祝にも拡大し、受講者を増やしていきたい考え。また、これまで無料だった講習を有料化にし、普通救命講習/800円、上級救命講習/1000円など、教材費を受講者が負担する。

受講者減を心配する声も

 しかし、「有料化」の影響からか講習の依頼が減っているようだ。公社によると、今年4月の講習依頼数は昨年の4分の1程度に留まっているという。例年、海やプールなど救命救助の必要性が高まる夏にかけて受講者が増える傾向にある中で、地元の消防団員からは「今までの取組みが後退してしまうのでは」と不安の声も聞かれている。

 広報を担当する市消防局では「しばらくは受講者数が落ち込むかもしれないが、消防関係のイベントや地域の様々な行事など、あらゆる機会を通じて市民救命士の必要性を訴えていきたい」としている。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

マップで自慢の味紹介

川崎駅前商業者ら

マップで自慢の味紹介

国内外の宿泊客にPR

3月29日

南渡田から事業開始

JFEスチール

南渡田から事業開始

京浜地区土地利用転換

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

戦中世代の証言鮮やか

戦中世代の証言鮮やか

映画「アリラン ラプソディ」

3月22日

仮想のまちで仕事体験

仮想のまちで仕事体験

とんとこタウン 大師公園で

3月15日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook