神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2018年10月26日 エリアトップへ

川崎市消防団 女性団員 1年で1.4倍 復帰支援へ「休団制度」整備

社会

公開:2018年10月26日

  • LINE
  • hatena

 川崎市消防局によると、2017年4月に86人だった市内の女性消防団員が、10月1日時点で約1・4倍の123人に増加していることが分かった。一方で、団員の定数を満たしていない現状に対し、市は「休団制度」を来年4月に導入する方針で、途中退団に歯止めをかけたい考えだ。

 区別の推移でみると、女性団員を今年度から導入した多摩は13人、麻生は14人が在籍(10月1日時点)。中原では今年新たに8人が加わり、17人に増えた。市全体では123人となり、全団員数1147人の約1割が女性だ。

 一方で、男性を含む市全体の団員数は横ばいで、定数1345人に対し充足率は85・3%にとどまる。要因の一つが団員の途中退団で、昨年は95人が入団したが89人が退団。これを受け、市は「休団制度」の導入に向け調整を進めている。

 転勤などで団を一定期間離れる場合でも、復帰を希望すれば団員資格を残す仕組み。特に女性は、出産や子育てを理由に退団するケースも多く、市は「制度導入で充足率を高めたい」としている。

広報・講習で貢献

 女性の入団促進における課題として、災害現場での危険性や重労働、家庭生活との両立への配慮が挙げられる。そのため各区の女性消防団員は、広報活動や訓練の後方支援を担うケースが多いという。麻生消防団の土方茂団長は「体力的にきつい活動は避け、救命講習を基本にした支援活動が中心。家庭優先で取り組んでもらっている」と話す。

 消防団員に女性を推薦した中原区内の町会長は、「町会の啓発活動でも、子どもや高齢者に対する気遣いは女性ならでは。地域交流の促進にもつながる」と期待を込める。団員やOB、町会などを通じて、市は女性を含めた団員確保を急ぐ考えだ。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

マップで自慢の味紹介

川崎駅前商業者ら

マップで自慢の味紹介

国内外の宿泊客にPR

3月29日

南渡田から事業開始

JFEスチール

南渡田から事業開始

京浜地区土地利用転換

3月29日

災害時のトイレ、備えは

能登半島地震2カ月超

災害時のトイレ、備えは

携帯用不備60% 川崎市啓発に力

3月22日

戦中世代の証言鮮やか

戦中世代の証言鮮やか

映画「アリラン ラプソディ」

3月22日

仮想のまちで仕事体験

仮想のまちで仕事体験

とんとこタウン 大師公園で

3月15日

「電子商品券」を導入へ

4月から

「電子商品券」を導入へ

市、ふるさと納税の返礼品

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook