神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2019年2月22日 エリアトップへ

外国につながる子ども 日本語支援を区事業に サポート必要児童が急増

教育

公開:2019年2月22日

  • LINE
  • hatena

 川崎区は来年度、外国につながる子どもたちへの支援に取り組む。日本語に不慣れな小中学生が学校生活や地域生活に適応し、健全な生活を送れるように、日本語や教科の学習支援、居場所づくりを行う。

 外国につながる子どもたちを対象とした日本語学習支援は、これまで社会福祉法人青丘社(川崎区桜本)が臨海部で取り組んできた。2017、18年度は区への提案事業として川崎駅前にも地域を広げている。当初、3年計画の提案事業だったが、今後も外国につながる子どもたちが増えると、継続的にサポートする必要性があることから区が直接事業を行うこととなった。

 区は主として学校関係との調整や事業の広報など後方支援的な役割を担い、現場は引き続き青丘社が行う。

 現在、小学生には教育文化会館(川崎区富士見)で水曜日、教会サポート教室(川崎区桜本)で土曜日、中学生にはふれあい館(川崎区桜本)で水曜、土曜日にそれぞれ日本語学習と基礎学習支援を行っている。

 4月以降は夏休みに、県立川崎高校と連携し、中学生を対象にサマースクールも行う予定。同じような境遇の高校生がボランティアとして参加し、後輩に内申のことなど教えることなどを期待する。

 青丘社の担当者は「区との共同事業になることで、区が家庭訪問をして支援が必要な子どもの紹介がふえるなど、これまでの個人のネットワーク頼りではつながれなかった子どもにつながることに期待したい。個別の取組から連携を取り合い、総合的な取り組みができるようになると思う」と語った。

 青丘社によれば、区内の外国人児童生徒の中で日本語支援を必要とする人数は、小学生が15年度の50人から17年度には186人に、中学生は27人から65人にと急増している。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

歌で市制100年盛り上げ

地元演歌歌手吉村明紘さん

歌で市制100年盛り上げ

新曲『KAWASAKI』で

4月19日

かこさんのプレート披露

幸区

かこさんのプレート披露

ゆかりの公園で活動紹介

4月19日

仲間と歌いつなぐエール

能登半島地震復興ソング

仲間と歌いつなぐエール

市長や市議も「個人」で参加

4月12日

誘客拡大のヒント探る

川崎商議所

誘客拡大のヒント探る

スポーツ、観光事業者が意見交換

4月12日

公示価格、上昇幅が拡大

公示価格、上昇幅が拡大

川崎区は商業地が8%以上

4月5日

市民の「誇り」向上

川崎市イメージ調査

市民の「誇り」向上

「来訪推奨度」は過去最高

4月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

  • 4月28日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook