暖かい日が続いて各地で梅の花がほころび、道行く人の目を楽しませている。
幸区古市場の御幸公園では2月24日(月)、御幸公園梅香事業推進会議と幸区役所主催の観梅会が開かれる。時間は午前10時から午後2時30分。雨天中止。
寄付者による植樹祭からスタートし、日本梅の会の大坪孝之会長が梅の解説をする観賞会、幸区文化協会・幸高校茶道部による野点茶会や社会人落語家・喜楽亭笑吉さんによる落語などの催しも行われる。
現在、同公園には23種約200本の梅が植えられている。かつては小向梅林が広がり、明治天皇が行幸(御幸)したことから、御幸(みゆき)村と名付けられ、区名の由来ともなっている。
川崎区・幸区版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>