神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年7月19日 エリアトップへ

FM大師 開局へ前進予備免許取得 周波数94・9MHzに

社会

公開:2024年7月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
清水暁さん(右)と成美さん(中央)
清水暁さん(右)と成美さん(中央)

 川崎区の大師地区でコミュニティーFM放送局の開局準備を行う「株式会社FM大師」が7月4日、総務省から予備免許を取得し、放送周波数が94・9MHzに決まった。同日、総務省関東総合通信局(東京都)で予備免許の交付式が行われ、同社の代表取締役を務める清水暁さん(66)と妻で局長を務める成美さん(65)が、同省放送部長の石原誠一さんから予備免許状を受け取った。

 同社はコミュニティーFMを通じた大師地区の活性化を目的に2023年11月に設立。放送スタジオは京急大師線の東門前駅前の商店街の一角を予定している。

 今後、総務省からアンテナなどの無線設備検査を受け、検査合格後にコミュニティーFM放送局の免許が与えられる。開局は9月初旬を予定しているという。

 開局に先立ち、地元の企業や事業所に足を運び意義や役割などを説明して回っている他、パーソナリティーを募集し研修を開くなど準備を進めている。

 清水さんは「2年近く準備を進めてきたので周波数が決まりほっとしている。地元が元気になる放送を目指したい。また防災時に必要とされるコミュニティーFMにしたい」と抱負を語った。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

課題解決のヒントを学ぶ

新小倉小児童

課題解決のヒントを学ぶ

市内の起業家と共に

7月11日

卓球台を寄贈

JFEスチール京浜労組

卓球台を寄贈

京町いこいの家に

7月11日

マイノリティ白書発刊

外国人人権法連絡会

マイノリティ白書発刊

ヘイト、育成就労制度など全8章

7月11日

ギネス達成を市長に報告

おつけもの慶

ギネス達成を市長に報告

さらなる飛躍誓う

7月11日

夏のスタートは殿町で

夏のスタートは殿町で

SDGs体感イベント

7月11日

PC・スマホを学ぼう

PC・スマホを学ぼう

シニア向け 参加者募集

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook