神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年9月6日 エリアトップへ

交通事故防止の一助に 臨港安管、横断幕を寄贈

文化

公開:2024年9月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
掲出された横断幕 =川崎臨港警察署提供
掲出された横断幕 =川崎臨港警察署提供

 川崎区東扇島にある国道357号線の首都高速出口との合流付近に設けられている進路変更禁止規制の周知を図る横断幕が8月28日に同所に掲出された。メッシュタイプでサイズは縦0・85m、横7m。「進路変更禁止区間は第二通行帯から交差点左折できません」とプリントされている。

 「交通事故を防ぐ一助になれば」と川崎臨港交通安全運転管理者会が川崎臨港警察署に寄贈。同会は安全運転管理者を置く事業者でつくる任意団体で交通安全活動を行う。184事業者(8月28日時点)が会員。

 掲出前には同署(池上新町)で寄贈式が行われ、福原庸夫会長が石崎弘志郎同署署長に横断幕を手渡した。石崎署長は「違反者が多いので助かります」と感謝した。同署によると、昨年の同所の交通違反は管内の2割程度を占め、車同士の接触事故も発生しているという。

横断幕を手にする福原会長(左)と石崎署長
横断幕を手にする福原会長(左)と石崎署長

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

「レガシー、次の100年を」

川崎市

「レガシー、次の100年を」

福田市長が新年の辞

1月17日

新体制が発足

川崎JC

新体制が発足

1月17日

地元企業の挑戦後押し

川崎商議所

地元企業の挑戦後押し

草壁会頭が年頭あいさつ

1月17日

さらなる連携呼び掛け

川崎区連合町会・浦野会長

さらなる連携呼び掛け

賀詞交換会で

1月17日

「冬のあそび場」

富士見公園で

「冬のあそび場」

昔遊び、ワークショップなど

1月17日

ネットヘイト止めるには

ネットヘイト止めるには

川崎市人権学校

1月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook