神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2024年10月25日 エリアトップへ

外国ルーツの子 貧困問題考えるフォーラム 11月9日 カルッツで

教育

公開:2024年10月25日

  • X
  • LINE
  • hatena

 外国につながる子どもをめぐる貧困問題を考えるフォーラム「この国で未来を切り開く」が11月10日(日)、カルッツかわさき大会議室1・2・3(川崎区富士見)で開かれる。主催は社会福祉法人青丘社、The Lit Zone Beside(ザ・リットゾーン・ビサイド)、共催は川崎区役所。

 日本に在留する外国につながる子どもの多くが厳しい家庭環境にあるとされ、在留資格の問題や進学・就職の壁、不安定な経済環境など、二重三重の課題にも直面する。フォーラムでは、どうすれば貧困の連鎖を断ち切れるのか、また、貧困の要因を参加者同士でグループトークして考える。基調講演もあり、東京都立大学人文社会学部の阿部彩教授が「子どもの貧困の現状」をテーマに語る。

 開催時間は午後2時から4時30分。参加費は無料。定員は100人。申し込み、問い合わせは青丘社(【電話】044・288・2997・【メール】hara@seikyu-sha.com)へ。

川崎区・幸区版のローカルニュース最新6

SNS型投資詐欺、防ぐ

川崎署

SNS型投資詐欺、防ぐ

銀行員に感謝状

3月14日

「おいしかったね」励みに

B型事業所利用者

「おいしかったね」励みに

駅前カフェで就労体験

3月14日

文化祭で交流深める

文化祭で交流深める

中高生の作品展示等

3月14日

社会人落語家が勢ぞろい

社会人落語家が勢ぞろい

23日 かわさき宿交流館で

3月14日

「賃上げで好循環を」

地域連合

「賃上げで好循環を」

2つの駅で街頭運動

3月14日

文化芸術情報を一冊に

文化芸術情報を一冊に

県内イベントを紹介

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月28日0:00更新

  • 11月15日0:00更新

  • 12月8日0:00更新

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook