写真160枚 新視点で 文化
岡本太郎美術館 企画展
岡本太郎美術館(多摩区)で10月11日まで、企画展「太郎写真曼陀羅」が開催中。写真家・ホンマタカシ氏が選んだ岡本氏の写真約160点が、独自の切り口で並ぶ。...(続きを読む)
8月20日号
岡本太郎美術館 企画展
岡本太郎美術館(多摩区)で10月11日まで、企画展「太郎写真曼陀羅」が開催中。写真家・ホンマタカシ氏が選んだ岡本氏の写真約160点が、独自の切り口で並ぶ。...(続きを読む)
8月20日号
9月15日、交流館で
東海道かわさき宿交流館が主催する「お昼の落語」が9月15日(水)、同交流館で開かれる。午後2時開演(1時30分開場)。無料。 真打・初...(続きを読む)
8月20日号
文化芸術の動画を募集
神奈川県は、オンライン上でアートパフォーマンスを発表できる空間「バーチャル開放区」の開催に向け、「コロナ時代を生きる!」をテーマにした文化芸術オールジャンルの...(続きを読む)
8月20日号
川崎ブレイブサンダース
市内小 寺子屋で勉強会も
バスケットボール男子B1・川崎ブレイブサンダースは、持続可能な開発目標(SDGs)をテーマに夏休みポスターコンテストを企画。市内在住・在学の小学生を対象に、9...(続きを読む)
8月20日号
横浜人形の家
アンティークドールとコラボ
横浜人形の家で企画展「アンティークドール×現代創作人形」が開催されている。 現代創作人形作家18人が一堂に会し、同館収蔵の陶製ビスクド...(続きを読む)
8月13日号
川崎市
経済的負担軽減へ
川崎市は8月2日、2回以上の流産または死産を繰り返すなどの不育症に悩む人の経済的負担軽減のため、検査費用助成事業を開始することを公表した。...(続きを読む)
8月13日号
幸区遺族会会長 富永さん
夢見ヶ崎動物公園の東端に、高さ17メートルの川崎市戦没者慰霊塔がそびえ立つ。明治以降の戦争戦没者、戦災者の冥福を祈るために1960年7月に建てられ、...(続きを読む)
8月13日号
市教委、22日に臨時会
川崎市教育委員会は8月22日(日)に臨時会を開き、公立学校で使用する2022年度の教科書の採択を行う。 今回決まるのは、市立高校と特別...(続きを読む)
8月13日号
ボクシング 古橋選手
多摩区出身のプロボクサーで8月2日に日本スーパーバンタム級王座を初防衛した古橋岳也選手(33)=川崎新田=が6日、防衛成功のお礼と報告のため、若宮八幡宮(川崎...(続きを読む)
8月13日号
市茶華道協会
21日、22日 展示会
川崎市茶華道協会が8月21日(土)と22日(日)、市総合自治会館(中原区)で展示会「いけ花と茶の湯の会」を行う。さまざまな流派の作品約50点を展示。伊藤紅華理...(続きを読む)
8月13日号
文梨徹さん(ピアノ)、文梨衛さん(サックス)兄弟によるコンサート。川崎市教育委員会主催。8月21日(土)午後7時から8時(開場6時30分)。プラザ田島学習室(...(続きを読む)
8月13日号
街角ミュージック開催300回
武藤理事長語る
ストリートミュージシャンらの演奏の場として川崎砂子会協同組合が主催する「いさご通り街角ミュージック」が昨年12月26日の開催で通算回数300回を超え、その後も...(続きを読む)
8月13日号
一人親核家族 小学5年生
市、子ども若者調査を公表
川崎市は7月末、子どもや若者、子育て家庭を対象に生活状況や行政に対する意識などを調査した結果をまとめた「子ども・若者調査報告書」を公表。今回はコロナ...(続きを読む)
8月13日号
國藝書道院
書家・齋藤香坡氏が主宰する書道団体「國藝書道院」の学生展が8月4日から7日までアートガーデンかわさき(川崎区駅前本町)で開かれた。...(続きを読む)
8月13日号
川崎臨港
「着席サービス」実証実験へ
川崎鶴見臨港バス(株)(本社・川崎区中瀬/平位武社長/以下、臨港バス)は浮島地区への通勤の利便性や速達性向上、着席サービスのニーズ調査を目的に、「着席バス」の...(続きを読む)
8月13日号
剣道クラブ「遊心会」
川崎区を練習拠点にする剣道クラブ「遊心会」が7月4日にとどろきアリーナ(中原区)で行われた市大会で好成績を残した。稽古場では会員たちの士気が高まって...(続きを読む)
8月13日号
九都県市
小島よしおさん仕切り
夏休み特別企画「九都県市サステナブルエネルギーセミナー」が8月17日(火)、オンラインで開かれる。午後2時から40分まで。視聴無料。...(続きを読む)
8月13日号
幸区
11月、ミューザで
幸区は11月13日(土)にミューザ川崎1階ガレリアで開催する「はぴ☆こん〜誰もが幸せになるコンサート」の出演者を募集している。...(続きを読む)
8月13日号
日吉分館
保育ボランティア講座
幸市民館日吉分館(幸区南加瀬/日吉合同庁舎3階)で地域の子育ての様子、子どもの見守り方を学ぶための保育ボランティア講座が9月3日から10月1日の毎週金曜日に開...(続きを読む)
8月13日号
【Web限定記事】川崎市
7月26日〜8月1日 新型コロナモニタリング状況
川崎市が毎週火曜日に発表する新型コロナウイルスのモニタリング状況によると、7月26日から8月1日までの直近1週間の新規陽性者数は2680人。前週(7月19日〜...(続きを読む)
8月6日号
大野さん作品採用
幸区のソーシャルデザインセンター(SDC)「まちのおと」のロゴマークがこのほど決定した。6月に公募し、12点の応募があった。 公式ロゴ...(続きを読む)
8月6日号
「川崎の魅力発見を」
川崎市、川崎商工会議所、川崎市観光協会などでつくるかわさき名産品認定事業実行委員会は7月28日、全国に「川崎土産」としてPRできるようなスイーツや食品、工芸品...(続きを読む)
8月6日号
市看護協会
イベント等の要請に備え
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、川崎市看護協会(堀田彰恵会長)は、看護職の潜在的な人手を把握しようと緊急アンケートを実施している。対象は看護師、...(続きを読む)
8月6日号
交流館で21日、公演
東海道かわさき宿交流館(川崎区本町1の8の4)の4階集会室で8月21日(土)、「聲明〜しょうみょう〜」の公演が開かれる。午後2時開演(開場は1時30...(続きを読む)
8月6日号
|
<PR>
5月20日号
5月13日号