自転車マナー向上をステッカーで呼びかけ 神奈川中央交通で寄贈式
相模原警察署(長谷川茂署長)、相模原交通安全協会(井上政市会長)などは11日、市内下溝にある神奈川中央交通(株)神奈川営業所で、自転車マナー向上運動ステッカーの贈呈および出発式を行った。
今回の式は、(社)神奈川県トラック協会(鈴木亜喜男会長)が交通標語入りのマグネット式ステッカー200枚を「交通安全に役立ててもらえれば」と相模原署などに寄贈したことを受け、実施された。同署や相模原交通安全協会が神奈川中央交通(株)に協力を要請し、市内を運行するバスにステッカーが貼られることとなった。
区内では毎年、自転車が絡んだ事故が後を絶たず、その抑制は喫緊の課題となっている。同署は「バスにステッカーを貼ることで、交通事故防止の啓発につなげていくことができれば」と話しており、「『ゆっくり走ろう 相模原!』をスローガンに今後もマナー向上に力を入れていきたい」と市民に安全運転を呼びかけている。
「口ずさんでくれたら最高」3月15日号 |
合意形成へ丁寧な議論を3月15日号 |
社会人で「3年後ドラ1」へ3月15日号 |
作文コンペで最優秀賞3月15日号 |
相模川を研究 成果を披露3月15日号 |
県内企業の実態3月15日号 |
2018年3月15日号
2018年3月15日号