さがみはら中央区版
掲載号:2012年1月19日号
市内上溝に鎮座する亀ヶ池八幡宮(根岸信行宮司)では来月3日(金)午後3時〜、邪気災厄をはらう、恒例の節分祭・豆撒き神事が開催される。
春の伝統神事
毎年、福を得ようと多くの参拝客で賑わう節分祭。今年も例年同様、追儺(ついな)の儀で鬼を退散させた後、神楽殿舞台で、福男福女(年男年女)による福豆撒きが行われる。この福豆には「福物交換券」が入っており、手にすれば、素敵な景品がもらえるという。「春を迎えるための大事な伝統的神事です。多くの方にご参加いただきたいと思います」と根岸宮司は呼びかけている。福をつかみに、ぜひ当日は家族やお友だちを誘って同宮へ足を運んでみては。
なお、同宮では現在、この豆撒きを行う福男福女を募集している。希望者および詳細についての問い合わせは同宮【電話】042・751・1138まで。
さがみはら中央区版のローカルニュース最新6件
SC、2戦連続逆転負け4月5日号 |
桜と笑顔咲く 春飾る祭典4月5日号 |
「骨格標本」 夢中でスケッチ4月5日号 |
SC中学生「レアル」と対戦4月5日号 |
和泉短大生15人 ボラ認定4月5日号 |
市と郵便局、連携強化4月5日号 |